カーフェリーとは?【ノリッポ】 |【ノリッポ】移動こそ旅の醍醐味!一歩先ゆく旅行の移動手段メディア
フェリーさんふらわあ

フェリー

カーフェリーとは?【ノリッポ】

投稿日:2020/12/17 更新日:

地方に行くと鉄道やバスなど公共交通機関も本数が限られていて、時間の制約が大きくなったり、効率よく観光できなかったりすることも多くなります。マイカーならそんな心配なく、自由度の高い旅を楽しむことができます。移動距離が長いと運転も大変。フェリーを利用すればそんな心配も無用です。

カーフェリーとは?

自動車を運ぶことができるフェリーのことを「カーフェリー」といいます。細かくいうと、車を自走させて船に積み込む「ロールオンロールオフ式」で、自動車を積み込むことができる客船のことをいいます。「カーフェリー」は自動車と一緒に、乗客も乗船します。海外では「フェリー」は比較的短距離の航路を定期運行する客船のことを指して。また「カーフェリー」は乗用車のみを載せるフェリーと考えられています。日本で呼ばれている「カーフェリー」という意味としては、海外では「ローパックス」という呼び方があります。

カーフェリー航路

カーフェリーはクルマを載せられるだけでなく、船内レストランや大浴場もあり、ホテル代わりに利用することもできます。場合によっては、陸路よりも効率的な移動ができます。日本で運航されているそんなカーフェリーの航路を紹介します。

カーフェリー 東京発着

オーシャン東九フェリー

運行区間は東京~徳島~北九州。フェリーびざん、フェリーしまんと、フェリーどうご、フェリーりつりんの4隻の船で運航、船内は四国をイメージした内装となっています。階段式2段ベッドの相部屋の客室に加えて、2名個室と3名個室がそれぞれ14部屋ずつ用意されています。さらに愛犬家におすすめなのはペットが同伴可能な部屋が2部屋用意されています。また身体が不自由なお客様向けにバリアフリー客室が6部屋用意されています。またバスルームはオーシャンビューの解放感あふれるお風呂で、24時間利用可能です。

東京九州フェリー

神奈川県横須賀市の横須賀新港と福岡県北九州市の新門司港を結ぶフェリー。2021年7月から就航します。日曜日を除く週6便で運航。今回の就航にあわせて新しく建造された「はまゆう」「それいゆ」の2隻の船で運航します。総トン数約15,400トンの大型フェリーで、トラック約154台、乗用車約30台を積載できます。旅客定員は268名です。船内の客室はツーリストA、ツーリストS、ステートルーム、デラックスルームの4等級に分かれています。ペットが同伴可能な部屋も2部屋用意、大浴場は爽やかな海風を感じることができる贅沢な露天風呂やサウナもあります。24時間いつでも利用可能なシャワー室も完備しています。

カーフェリー 北海道発着

根強い人気を誇る観光地・北海道は鉄道やバスなどの公共交通機関が少なく、現地での移動は車が欠かせないといっても過言ではないでしょう。日本各地から北海道に向けてカーフェリーが運航されています。主な航路は下記の通り。

商船三井フェリー
大洗~苫小牧 週12便
新日本海フェリー
新潟~苫小牧 週5便/ 新潟~小樽 週6便/敦賀~苫小牧 毎日1便
舞鶴~小樽 毎日1便/ 秋田~苫小牧 週6便
太平洋フェリー
名古屋~苫小牧 2日に1便/ 秋田~苫小牧 週6便
シルバーフェリー
八戸~苫小牧 毎日4便
津軽海峡フェリー
青森~函館 毎日16便/ 大間~函館 毎日2便
青函フェリー
青森~函館 毎日16便

カーフェリー 佐渡

佐渡島は国内では沖縄本島に次いで2番目に大きい島です。「トキ」の生息地として有名なほか、「日本の快水浴場百選」「日本の渚百選」に選ばれる等数々の名所を持つ、美しい自然に恵まれた島です。新潟と佐渡を結ぶカーフェリーは佐渡汽船が運航しています。カーフェリーに加えてジェットフォイルが運航されています。

カーフェリー 九州発着

九州を発着するフェリーは主に瀬戸内海を航行して関西と九州を結ぶ航路、豊後水道を通って東九州と四国を結ぶ航路が運航されています。

オーシャン東九フェリー  北九州~徳島~東京
阪九フェリー 新門司~泉大津/ 新門司~神戸
名門大洋フェリー 大阪~門司
フェリーさんふらわあ 大分~神戸/別府~大阪/志布志~大阪
宮崎カーフェリー 宮崎~神戸
スオーナダフェリー  徳山~竹田津
松山・小倉フェリー 松山~小倉
国道九四フェリー 佐賀関~三崎
九四オレンジフェリー 八幡浜~臼杵
宇和島運輸フェリー  八幡浜~別府/ 八幡浜~臼杵

フェリー 自動車航送運賃

車やバイクをフェリーを含めた船舶で運ぶことを専門用語で「自動車航送」といいます。「自動車航送」については「海上運送法」という法律で規定されています。車やバイクを船で運ぶ料金が「自動車航送運賃」です。「自動車航送運賃」はフェリー会社によってまちまちです。「3m未満」から1m毎に運賃が細かく定められています。「自動車航送運賃」には運転手1名の一番安いカテゴリーの船室に乗船する場合の運賃が含まれています。上のカテゴリーの船室を希望する場合は部屋代金の差額を追加して払えば、もちろん予約することができます。家族旅行など同乗者については、一般の「旅客運賃」がかかります。また車だけフェリーで送って、自身は鉄道や飛行機で移動する「無人航送」を受け付けているフェリー会社もあります。その場合、「無人航送」ということで受け付けてくれますが、車の積み込み、積み下ろしをフェリー会社に委託する積込み料金、積降ろし料金が別途かかります。

カーフェリーを活用したマイカーの旅。現地での「ドア・トゥ・ドア」での観光スポットの移動も可能になり行動の幅も大きく広がります。複数の宿泊地に宿泊する場合、次の宿泊地への移動する途中に気軽に立ち寄って観光することができます。レンタカーとは異なって、日ごろから乗り慣れている車なので安心感も抜群。カーフェリーを使うマイカーの旅はいかがでしょうか。

フェリーの予約・問い合わせはこちらから

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

take

ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当、お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わり、ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。博物館学芸員資格。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。大分県生まれ、福岡市育ち。

-フェリー
-, , , , , , ,

Copyright© ノリッポ【-NORIIPPO-】 , 2024 All Rights Reserved.