「 takeの記事 」 一覧
-
-
JR九州 D&S列車 海幸山幸 宮崎の海と山を眺める絶景旅【ノリッポ】
JR九州では九州内各地で「D&S列車」と呼ばれる観光列車を走らせています。この記事で紹介するのは宮崎県を走る「海幸山幸」。風光明媚な日南海岸の海岸線を走っていたと思ったら、緑濃い山間へと入り、 …
-
横浜ハンマーヘッド 2019年クルーズ船出入港情報
2019/11/05 ダイヤモンド・プリンセス, 寄港地, 横浜
2019年10月31日に横浜に新しくオープンした「横浜ハンマーヘッド」。ホテルと商業施設が一体となった国際客船ターミナルとして、クルーズの乗下船だけでなく、観光スポットとして人気が高まりそうです。11 …
-
宮島ロープウェイ 世界遺産・日本三景の絶景一望
日本三景の一つに数えられ、厳島神社を中心に世界遺産にも登録されている宮島。宮島に行くと、まずは厳島神社に行く人が多いと思いますが、宮島は「神の宿る島」。世界遺産の構成資産にもなっている弥山(みせん)か …
-
観光遊覧船「ぐるっと松江堀川めぐり」 松江を船上観光
「ぐるっと松江堀川めぐり」は松江城を囲む約3.7kmの堀川を、小舟に乗って巡る観光遊覧船です。山陰地方で唯一の江戸時代から現存する天守である松江城天守をはじめ、武家屋敷、塩見縄手の老松など風情ある町並 …
-
横浜 みなとみらいのバス新路線「ピアライン」
2019/10/31 クルーズ, コスタクルーズ, ダイヤモンド・プリンセス, 寄港地
2019年10月31日(木)より、横浜の人気スポット、みなとみらい地区に港町ヨコハマをイメージしたラッピングが施された新しい路線バスが運行を開始します。客船ターミナルや商業施設を含む複合施設「横浜ハン …
-
横浜ハンマーヘッド 横浜の新しい観光スポット
2019/10/30 風景, 旅行, ダイヤモンド・プリンセス, 食事
国内外の大型クルーズ船が多数発着する港町ヨコハマに新しい客船ターミナルが2019年10月31日に開業します。名前は「横浜ハンマーヘッド」。みなとみらいや赤レンガ倉庫からも徒歩圏内。客船ターミナルだけで …
-
ブルージュ【屋根のない美術館】優雅に運河クルーズ満喫
ブリュッセルから鉄道で約1時間。旧市街が世界遺産に登録されているブルージュ。町の中はロマンティックな運河が縦横に張り巡らされています。中世から残る美しい装飾が施された歴史的建物が保存されていてノスタル …
-
観光列車「めでたいでんしゃ」 電車の乗ってご利益抜群
近鉄電車に乗っていたら何気なく目に入ってきた電車のつり革広告が「めでたいでんしゃ」。「加太さかな線」の愛称が付けられている和歌山県の南海電鉄加太線を走る観光列車です。気になったので、「めでたいでんしゃ …
-
エーゲ海クルーズ コトルの魅力と観光スポット
エーゲ海は紺碧の青々とした海に美しい島々が点在しているクルーズ旅行でも人気のエリアの一つ。日本でもおなじみのミュージカル「マンマミーア」はエーゲ海の架空の島を舞台にしています。ヴェネチアなどイタリアの …