【お台場】「BMSG FES’25 」完全ガイド|出演者・見どころ・会場・宿泊情報を徹底解説 |【ノリッポ】移動こそ旅の醍醐味!一歩先ゆく旅行の移動手段メディア
ノリッポ -Noriippo- 移動こそ旅の醍醐味!一歩先ゆく旅行の移動手段メディア

その他旅行情報

【お台場】「BMSG FES’25 」完全ガイド|出演者・見どころ・会場・宿泊情報を徹底解説

投稿日:

2025年9月27・28日に東京・お台場で開催される「BMSG FES’25」。SKY-HI率いる豪華アーティストが集結する野外フェスを、当日迷わず楽しむための見どころや会場情報、快適に過ごすコツを徹底ガイドします。

BMSG FES’25 開催概要

2025年9月27日(土)と28日(日)の2日間にわたり、東京・お台場の特設会場にて「BMSG FES’25」が開催されます。主催はSKY-HIが率いるマネジメント/レーベル「BMSG」。設立5周年を記念した大規模フェスで、BMSG所属の人気アーティストが一堂に会し、特別なパフォーマンスやコラボレーションが楽しめる注目のイベントです。初開催は2022年の富士急ハイランドでの野外フェス、以降、屋内会場も含めて毎年開催されており、今年は3年ぶりの野外開催となります。

出演予定アーティストは、SKY-HI、Novel Core、BE:FIRST、MAZZEL、Aile The Shota、edhiii boi、REIKO、RUI、TAIKI、KANON、そして注目の新星HANAが含まれています。特別なライブ体験を求めるファン必見のフェスです。

開催日程

  • 2025年9月27日(土)開場:14:00/ 開演:16:00
  • 2025年9月28日(日)開場:14:00/ 開演:16:00

終演予定は両日とも20:00頃ですが、変更の可能性があります。ゆったりとした開場時間のため、会場の物販ブースや周辺の雰囲気も楽しむ余裕があります。

会場へのアクセス

「BMSG FES’25」の会場は、お台場の「BMSG FES特設会場」(東京都江東区青海1丁目1)です。都心からのアクセスが良好で、公共交通機関の利用が便利です。

主なアクセス方法:

  • ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩圏内
  • りんかい線「東京テレポート駅」からも徒歩でアクセス可能

フェス当日は混雑が予想されるため、早めの移動と公共交通機関の利用をおすすめします。

入場ゲート

会場には複数の入場ゲートが設けられる予定で、チケット種別や入場方法によってゲートが指定される可能性があります。公式発表にて詳細が更新されますが、スムーズな入場のため、チケットのQRコードや本人確認証など、案内に従い必要なものを準備しましょう。

チケットは、S指定席(特典付きプレミアム席)23,000円(税込)と一般指定席18,000円(税込)が用意されています。

出演アーティストと注目ポイント

「BMSG FES’25」では、SKY-HIプロデュースによる多彩で豪華なアーティストラインナップが揃い、ファンならずとも見逃せない特別なステージが展開されます。若手からベテランまで幅広い顔ぶれが揃い、音楽の多様性と迫力を会場いっぱいに届けます。

SKY-HIプロデュースの特別演出

BMSGの中心人物であるSKY-HIが総合プロデュースを務める本フェスは、単なるライブイベント以上の体験を提供します。SKY-HI自らが企画・演出を手掛けることで、アーティストの個性を最大限に引き出し、ステージ構成や演出にも徹底したこだわりが見られます。観客を驚かせる斬新な演出や、BMSGならではのアーティスト同士の特別コラボレーションも見どころの一つです。

BE:FIRST・MAZZEL・Novel Coreなど豪華ラインナップ

BMSGの顔とも言えるBE:FIRSTはもちろん、「MAZZEL」「Novel Core」など人気アーティストが多数出演。BE:FIRSTはダンスとボーカルの高いパフォーマンス力で、圧倒的なライブステージを披露します。Novel Coreはラップとメロディアスな楽曲でファンを魅了し、MAZZELは独特のサウンドとエネルギッシュなパフォーマンスで会場を盛り上げます。Aile The Shotaやedhiii boi、REIKOも加わり、多彩な音楽ジャンルがこの祭典を彩ります。

トレーニー(RUI/TAIKI/KANON)の初ステージにも注目

新進気鋭のトレーニーであるRUI、TAIKI、KANONも本フェスで初の大舞台に挑みます。長年のトレーニングを積んできた彼らのフレッシュなパフォーマンスは、大きな注目を集めることでしょう。これからのBMSGを担う若手アーティストの成長と進化の瞬間をファンは間近で体感できます。

フェスを楽しむための見どころ

「BMSG FES’25」は、東京・お台場の野外特設会場で開催されることで、音楽だけでなく空間全体の体験として楽しめるフェスとなっています。開放的な屋外ならではの演出やさまざまな物販・飲食エリアも充実し、訪れるすべての人に楽しい思い出を提供します。

屋外ならではの開放感と演出

お台場の広大な野外特設会場で行われるBMSG FES’25は、屋内コンサートとは異なる自然の開放感が最大の魅力です。晴れた空の下で、風を感じながらライブを楽しめるほか、大規模なステージセットや最先端の照明・映像演出によって、視覚・聴覚ともに迫力ある空間が演出されます。夜には会場全体がライトアップされ、幻想的な雰囲気が広がるため、日中から夕方、夜の変化する景色も楽しめることが特別な体験となるでしょう。

グッズ販売・物販エリア情報

フェス限定グッズの販売も大きな見どころのひとつです。公式のTシャツやタオル、キャップなどのファッションアイテムに加え、ここでしか手に入らない限定グッズが多数用意されています。物販エリアは会場内の複数箇所に設けられ、混雑緩和に配慮されています。お気に入りのアーティストグッズをゲットして、フェスの思い出を形にしましょう。

飲食ブースやフードトラックの出店

BMSG FES’25では、多彩な飲食ブースやフードトラックも出店予定です。お台場エリアならではの多国籍のグルメや、フェスにぴったりのカジュアルな軽食やスイーツが楽しめます。アルコールやソフトドリンクも充実しているので、ライブの合間にリフレッシュしながら、仲間と会話を楽しむのもおすすめです。会場でしか味わえない限定メニューも登場するため、音楽だけでなく食の面でもフェスを満喫できます。

このように「BMSG FES’25」は音楽ライブだけでなく、屋外の爽やかな環境と充実した施設・サービスが融合した総合的なフェス体験を提供します。初めてフェスに参加する方も、充実した設備と演出で安心して楽しめるイベントです。ぜひ会場で特別な一日をお過ごしください。

当日のスケジュールを快適に過ごすコツ

「BMSG FES’25」を心から楽しむために、当日の準備や過ごし方に役立つポイントを紹介します。持ち物や天候対策、混雑を避ける方法を押さえて、快適なフェス体験を目指しましょう。

入場前に確認したい持ち物チェックリスト

  • チケット(電子チケットのスクリーンショットやQRコードを必ず保存)
  • 身分証明書(年齢確認や本人確認のため)
  • マスクや除菌グッズ(感染症対策として)
  • 折りたたみ傘や軽いレインコート(急な雨に備えて)
  • 小銭・現金またはキャッシュレス決済用のスマホ
  • 携帯電話のモバイルバッテリー(長時間の外出に備えて)
  • 飲料水(こまめに水分補給を)
  • 着替え用のシャツやタオル(汗対策)

暑さ・雨対策のポイント

  • 紫外線対策に帽子やサングラス、日焼け止めを準備する
  • こまめな水分補給を忘れずに、熱中症予防を徹底する
  • 雨の場合はできるだけカサより携行しやすいレインコートが便利
  • 地面がぬかるむ可能性があるため、防水性のある靴を選ぶのがおすすめ

混雑を避ける移動・休憩スポット

  • 会場周辺の混雑時間帯は開場直後の14時〜15時がピークのため、少し時間をずらしての移動がスムーズ
  • 休憩は会場内の指定された休憩エリアやお台場エリアの広場、公園スペースを利用すると落ち着く
  • 飲食やグッズ購入は、開演直前や休憩時間を上手に活用すると混雑を避けやすい
  • ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」やりんかい線「東京テレポート駅」の出口も混み合うので時間に余裕を持って行動すると安心

これらのポイントを押さえて、安心かつ快適に「BMSG FES’25」の熱気あふれるステージと空間を満喫してください。素晴らしい思い出となる2日間間違いなしです。

チケット&席種別の楽しみ方

「BMSG FES’25」には、お好みや楽しみ方に合わせて選べる2つの席種が用意されています。それぞれの特徴を理解し、自分にぴったりの席でフェスを満喫しましょう。

S指定席(特典付きプレミアム席)の魅力

  • S指定席はアップグレード方式での販売となり、通常の一般指定席よりもグレードの高い特典が付属しています。主な特典は以下の通りです。
  • ステージ前方の特別エリアで、アーティストのパフォーマンスを間近で楽しめる
  • 会場内の入場専用レーンを利用でき、スムーズに入場可能
  • S指定席専用のトイレ設置で快適に過ごせる
  • S指定席専用のオリジナルグッズが付く

このように、快適かつ特別感のある空間で、フェスの臨場感を余すことなく味わいたい方にぴったりの席種です。ただし、一般指定席からのアップグレードは先行抽選の対象者限定なので、申し込み条件にはご注意ください。

一般指定席からの見え方と楽しみ方

一般指定席は会場内の後方またはステージ横などの指定席となり、価格もリーズナブルで多くの方が楽しめる席種です。ステージ全体を見渡せるため、演出全体の雰囲気や客席の熱気も感じながら楽しめるのがメリットです。

見る角度や距離によっては一部演出やアーティストの動きが見えづらい場面もありますが、音響やモニターも充実しているため、十分にライブの迫力を体感できます。ライブ仲間と一緒に盛り上がりたい方、初めてのフェス体験にもおすすめです。

どちらの席種も「BMSG FES’25」での特別な思い出を作るのに最適です。チケット申し込み時には各席の特典や条件をよく確認し、ご自身の希望や予算に合った席種を選んでください。

このように書いていくと、読者にとってチケット選びの参考になりやすい内容になると思います。

昨年との違いと今年ならではの魅力

「BMSG FES’25」は、2024年のKアリーナ横浜での開催から大きな進化を遂げ、より開放感あふれる野外フェスとして生まれ変わります。さらに、節目となる5周年イヤーならではの特別な演出も見どころです。

Kアリーナ公演から屋外フェスへの進化

昨年2024年は、横浜のKアリーナで3日間にわたり6公演を開催し、屋内ならではの緻密な音響設備と演出が魅力でした。しかし今年は、お台場の広大な野外特設会場に舞台を移し、3年ぶりとなる野外フェス開催となります。屋外ならではの開放的な空間で、自然の風や空気を感じながらのライブ鑑賞が可能に。夜はライトアップや大スクリーンなどの視覚演出が映え、より一体感のある体験が期待できます。規模や動員も数万人規模へと拡大し、BMSGフェスのさらなる成長の象徴と言えるでしょう。

周年を祝う“GRAND CHAMP”演出の全貌

BMSG設立5周年を祝う今年のテーマは「GRAND CHAMP」。これは過去4年間の歩みを讃えつつ、新たなステージへの覚悟とプライドを込めたコンセプトです。会場全体がGRAND CHAMPの世界観で彩られ、フェスそのものがBMSGの象徴的な体験装置となります。

ライブでは、BMSG所属アーティストたちによる圧倒的なエンターテイメントショーが繰り広げられ、息つく間もない熱狂が観客を包みます。また、特別企画や限定グッズ、周年施策も多数用意されており、ファンにとって特別な記念イベントとなることは間違いありません。

この一年の変化と進化を肌で感じられる「BMSG FES’25」は、過去のフェス参加者にも新規ファンにも、多くの感動と驚きを与えることでしょう。

遠征組必見!宿泊情報

会場に近いけどホテル代は高め!「お台場・有明エリア」

T会場から徒歩圏内でアクセス抜群の「お台場・有明エリア」は、移動のストレスが少なく、イベントを存分に楽しみたい人に最適です。会場周辺には大型ホテルやリゾートホテルが多く、快適な滞在が可能。ただし、イベント期間中は宿泊費が高騰しやすく、早めの予約が必須です。

お台場・有明周辺のホテル情報

コスパ&アクセス◎!「潮見・新木場・東雲エリア(湾岸沿線)」

りんかい線や京葉線を使えばTIF会場まで10〜20分で移動できる「潮見・新木場・東雲エリア」は、コスパ重視派におすすめ。比較的新しいビジネスホテルが多く、リーズナブルな価格帯が魅力です。会場までのアクセスも良好で、混雑を避けて快適に遠征できます。

ホテルリブマックス 東京潮見駅前の宿泊予約
「アパホテル&リゾート 東京ベイ潮見」の宿泊予約

ライブ・コンサート後に遊べる&飲める!「秋葉原・神田エリア」

ライブ後も遊びや飲みを楽しみたいなら「秋葉原・神田エリア」がおすすめ。会場からは電車で30分以内とアクセスも良く、深夜まで営業している飲食店やサブカルスポットが充実しています。遠征ついでに東京観光やショッピングも楽しみたい人にはぴったりのエリアです。

秋葉原周辺のホテル情報
【秋葉原・上野・赤羽・池袋】各エリア別ホテル情報

穴場の宿泊地!「蒲田・品川エリア」

「蒲田・品川エリア」は、TIF会場まで電車で30分ほどとアクセスも悪くなく、宿泊料金も比較的リーズナブル。空港や新幹線の利用にも便利なため、遠方からの遠征組にも人気です。繁華街から少し離れているので、落ち着いた環境でゆっくり休みたい人にも適しています。

【ライブ遠征に最適】蒲田で安く泊まる!アクセス抜群の宿泊エリア徹底ガイド

格安で宿を抑えたいなら「浅草・上野・北千住方面」も視野に

とにかく宿泊費を安く抑えたいなら「浅草・上野・北千住方面」もおすすめ。カプセルホテルやゲストハウスなど格安宿が豊富で、TIF会場までも電車で40分前後と十分通える距離です。観光地としても人気が高く、フェス以外の時間も充実させたい人にぴったりです。

上野・浅草エリアのホテル情報
北千住駅周辺のホテル情報

遠征の宿泊予約は「minute(ミニッツ)」がおすすめ!「あと払い」も可能

フェス遠征での宿泊予約は、便利で使いやすい「minute(ミニッツ)」がおすすめ。「あと払い」機能で、支払いを宿泊後にできるため、急な遠征や予算管理がしやすいのが特徴です。

「minute」なら直前でも宿が探せる

「minute」は、当日や直前の空室でも即時にホテル予約が可能なサービスです。フェスの開催当日まで予定がはっきりしない方や、予期せぬ宿泊が必要になった場合でもスマホやパソコンから簡単に予約・確認ができ、とても便利です。また、さいたま新都心駅や北与野駅周辺のホテルも多く扱っており、会場へのアクセスも良好な宿が豊富に揃っています。

フェス遠征民にうれしい「あと払い」機能

「minute」の大きな魅力はクレジットカード不要で、宿泊料金を後払いできる点です。予約時にカード情報の入力不要で、チェックアウト後に支払う仕組みなので、財布の中身を気にせず予約できます。急な出費が心配な方や学生、未成年の遠征者でも安心して利用できるため、フェス遠征の強い味方となっています。

まとめ|BMSG FES’25を存分に楽しもう

「BMSG FES’25」は、東京・お台場の開放感あふれる野外特設会場で開催される、BMSG設立5周年を祝う大規模フェスです。SKY-HIをはじめとする豪華な所属アーティストたちが一堂に会し、多彩な音楽と特別な演出で来場者を魅了します。昨年の屋内公演から進化した屋外ならではの雰囲気と、特典付きのS指定席や充実した物販・飲食エリアなど、フェス全体を快適に楽しむための工夫も満載です。

快適な持ち物準備や天候対策、混雑回避のポイントを押さえれば、より充実した体験ができるでしょう。周年記念の“GRAND CHAMP”演出も加わり、特別な2日間になること間違いなしです。

ぜひ事前情報をチェックして、最高の音楽と感動を心ゆくまで堪能してください。BMSG FES’25でしか味わえない特別なひとときを、思いっきり楽しみましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

take

ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当、お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わり、ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。博物館学芸員資格。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。大分県生まれ、福岡市育ち。

-その他旅行情報

Copyright© ノリッポ【-NORIIPPO-】 , 2025 All Rights Reserved.