「 takeの記事 」 一覧
- 
				
		
				コスタクルーズの「サムサラスパ」が気になるコスタクルーズには「サムサラスパ」という素敵なスパがあります。このスパは言わずと知れた人気のサロンで気になります。コスタに乗船する紳士淑女のためにとっても力をいれているのだとか。コスタの所有する船のな … 
- 
				
		
				コスタクルーズでのドレスコード。イベントでは何を着たらいい?コスタネオロマンチカはカジュアル船ですが、豪華客船ではたいていディナータイムから夜のイベント時になるとドレスコードの指定があります。クルーズは服の荷物が多くなりがちですがおしゃれするのもクルーズの楽し … 
- 
				
		
				舞鶴 クルーズ寄港地 日本三景 天橋立2018/08/07 風景, 旅行, 寄港地, ショアエクスカーション クルーズの寄港地 舞鶴 日本海のクルーズの中には京都府の北部、舞鶴に寄港するコースも含まれています。舞鶴と聞いてもあまり耳なじみがないかもしれません。日本海に面した港湾都市、戦前から戦中にかけては海軍 … 
- 
				
		
				クルーズの寄港地「KOBE」はフリーで観光がおすすめ!引用:https://pixabay.com 日本近海をクルーズしているコスタネオロマンチカの寄港地でもある神戸。異国情緒あふれる北野異人館や元町の旧居留地をぶらぶら散策します。舶来品の老舗やお洒落な … 
- 
				
		
				コスタクルーズが子供連れに人気の3つの理由日本発着のカジュアルなイタリア船コスタネオロマンチカ。豪華船ながら家族にやさしいクルーズです。食事も込みでお手頃価格で13歳未満の子供は無料です。ちょっとお休みを上手にとれば忙しいサラリーマンでも行け … 
- 
				
		
				クルーズ発着の前後は福岡の街を満喫!2018/08/02 発着地, 旅行, ダイヤモンド・プリンセス, 寄港地 黒田藩52万石の城下町 クルーズの発着地として、また寄港地としてもよく組まれている福岡市。いわずとしれた九州の中心都市であり、大宰府が置かれるなど古くから朝鮮半島や大陸との玄関口として栄えました。福岡 … 
- 
				
		
				コスタクルーズの食事は本格イタリア料理三昧!引用https://unsplash.com クルーズでの楽しみは何といっても食事です。乗船手続きを済ませお部屋に着いてホッとするとなんだかお腹も空いてきます。最初の船での食事ってワクワクしますね。コ … 
- 
				
		
				出雲大社 縁結びの神様2018/07/26 寄港地、現地観光ツアー、ショアエクスカーション, ダイヤモンド・プリンセス 出雲大社の起源 「古事記」や「日本書紀」の神話伝承には、大国主大神が天照大神に国譲りをした時にその功績を称えて本殿が創建されて大国主大神が祀られるようになったといわれています。創建が単な … 
- 
				
		
				コスタクルーズ、客室でチェックしたい3つのことコスタクルーズでのいろいろな乗船手続きを終えて、ついにたどり着きました期待の客室!まずは靴を脱いでゆっくりくつろぎたい感じです。でもその前にちょっと確認してほしいことがあります。それは、コスタカードと … 
- 
											  
- 
				
		
				初めての金沢旅行 おすすめ観光スポット【ノリッポ】2020年3月14日に開業5周年を迎えた北陸新幹線。首都圏からのアクセスが向上したことによって古都・金沢は人気に拍車がかかっています。また2020年6月1日は金沢の新しい海の玄関口として金沢クルーズタ … 
