「お花」は旅行の目的の人気のテーマの一つ。季節に応じたお花の名所を訪ねて、色彩豊かな景観を楽しむことができます。梅の花は日本で古くから愛されてきた花で、長かった冬を過ぎて、春の訪れが近づいていることを感じさせます。今回は山陽・山陰地方の梅の名所を厳選して5か所紹介します。
梅の花の魅力
梅の花のどういった点が魅力なのでしょうか。まずは梅の花の魅力と梅にはどんな種類があるのかを紹介します。
梅の歴史
梅は私たち日本人に古くから愛されてきた花。縄文時代末期の遺跡からも梅の種などが発見されています。万葉集にもよく詠まれている花です。現在の元号「令和」は奈良時代に太宰府の長官であった大伴旅人が梅花の宴を開いたときに詠まれた歌「梅花の歌三十二首」の序文にちなんでいます。
梅の品種
梅にはたくさんの品種があってその数は300種以上とも500種以上ともいわれています。大きく分けて次の3つの系統に分かれています。
野梅系(やばいけい)
野梅から変化した原種に近い梅で、中国から渡来した梅に由来するといわれています。枝は細く、花も葉も比較的小さいけれど。とてもよい香りがするのが特徴です。
緋梅系(ひばいけい)
野梅系から変化したもので、枝や幹の内部が紅く、花は紅色・緋色です。 花が白くても、枝の髄が紅いもの緋梅系に分類されます。
豊後系(ぶんごけい)
梅と杏との雑種で、葉が大きく育ちの良いものが多いのが特徴です。杏に近く、花は桃色のものが多いです.
山陽・山陰の梅の名所・おすすめ5選
縮景園(広島県広島市)
元和6年(1620)に当時の広島藩主だった浅野長晟が藩主の別邸として作らせた大名庭園です。中国の西湖を模し縮景したとも伝えられる庭園です。園内には約20種類、150本の梅が植えられていて、白や紅の梅が咲き誇ります。「日本の歴史公園100選」に選ばれています。
住所: 広島県広島市中区上幟町2-11
アクセス:JR広島駅より徒歩約10分
岡山後楽園(岡山県岡山市)
後楽園は日本三名園のひとつで、岡山藩主・池田綱政によって築庭された江戸初期を代表する林泉回遊式の大名庭園です。園内には紅白あわせて100本の梅が植えられていて、例年2月になると可憐な花をつけ始め、3月上旬まで美しく咲き誇ります。
住所:岡山市北区後楽園1-5
アクセス:JR岡山駅から路面電車に乗車、「城下」電停下車、徒歩約10分
瑠璃光寺(山口県山口市)
「西の京」と呼ばれた山口を象徴する大内文化の優雅さを今に伝える寺院。国宝に指定されている五重塔を中心に露山堂、枕流亭などの史跡が点在しています。梅の本数は約40本と決して多くないけれど、五重塔の檜皮葺屋根と梅の花が織り成すコントラストは見ごたえ抜群です。
住所:山口県山口市香山町7-1
アクセス:JR山口駅より車で約10分
萩往還梅林園(山口県萩市)
吉田松陰の生誕160周年を記念して開園した梅園。9,611㎡の園内には、紅梅、白梅など13種類 約350本の梅が植栽され、1月下旬~3月中旬頃にかけて色とりどりの梅が咲き誇ります。 緋梅系で最も早く開花する八重咲きの「緋の司」が1月下旬から咲き始め、一重の「豊後」、八重の「白牡丹」、枝垂れ梅の「玉光枝垂」など、3月中旬頃まで楽しめます。
住所:山口県萩市椿1125
アクセス:JR萩駅より車で約4分
石見銀山(島根県大田市)
世界遺産・石見銀山では、「銀山公園」や「清水谷製錬所跡」などで梅の花が咲き誇って、春の訪れを感じることができます。梅の花が咲く時期には「梅祭り」も開催されて、地元産品の出店やステージイベントが行われます。
住所:島根県大田市大森町イ826
アクセス:JR山陰本線大田市駅からバスで約25分
大田・石見銀山のホテル・旅館・宿一覧、宿泊予約
まとめ
まだまだ寒い日が続く2月ですが、咲き誇る梅の花を見ると、「もうすぐ春が来る」ということ実感できると思います。梅の花と歴史的建造物や自然景観の調和する光景もカップル二人の気持ちを和ませます。カップルのデート・観光の参考になると幸いです。