みなさまの中でキャンピングカーで旅行されたことのある方はいますか?
旅の一国一城であるキャンピングカー。一度は憧れる人は多くいます。
でも、実際に試乗経験のある方は少ないような気がします。
その理由として「必要性がない」「運転が怖い」「レンタル料が高い」などのイメージが挙げられます。
そんなキャンピングカーですが、実は普段の旅行にも役立つ“身近な便利屋さん”なんですよ。
この相棒は誰もが経験したことのある旅行のトラブルをいくつもクリアしてくれます。
今からその魅力をたっぷりご紹介していきますね。
キャンピングカーはこんな旅行におすすめ!

引用:https://insurance.rakuten.co.jp/inlife/daily/camper-20160802/
春・・・大きい公園、河川敷のお花見。はたまた四国八十八ヶ所巡なんて選択肢も
夏・・・海辺でのキャンプファイアー、バーベキュー
秋・・・今年、平成の大改修を終えた日光東照宮などの行楽地
冬・・・さっぽろ雪まつりなど、宿泊場所が確保できない人気イベント
キャンピングカーは時間を作ってくれる神様
いざ目的地に行ってみると、あそこも行ってみたい、あれも食べたい、でも、この後の電車・バスの時間に間に合わない(泣)なんてことはよくあります。
ですが、キャンピングカーなら、どんなに遅くなろうと、時間のストレスに縛られず、楽しい旅行ができますよ。
例えば、筆者の知人は今年、キャンピングカーで、昨年日本遺産に認定された「四国八十八ヶ所めぐり」を行っています。
知人によると、道路の混み具合や、お寺によって参拝の時間が異なり、当初の計画通りにはいかないことが多いそうです。
宿泊する場所を予約にしにくく、なかなか尻込みしていたのですが、そこでひらめいたのがキャンピングカー。
これなら移動手段と宿泊も兼ね、自由気ままな四国ラウンドができます。
アウトドア気分が味わえる“市街地キャンプ”
「キャンピング」という名の通り、この車の強みは車内で料理ができ、また、冷蔵庫完備を選べばキャンプ場に食材を持ち込んでキャンプができることです。
お花見や実際のキャンプ場、夏には海辺で盛り上がった後、お酒を飲んでもそのまま車中泊ができます。
「いや、私は各地方のお店を食べ歩きたい!」という方にも、宿泊用設備のみの車種もありますので、いろんなニーズにも応えてくれます。
町の公園やパーキング、近くのキャンプ場などに泊まって、ちょっとした“市街地キャンプ”の気分が味わえる贅沢も醍醐味です。
ホテルに泊まるより、実は割安!?

引用:https://insurance.rakuten.co.jp/inlife/daily/camper-20160802/
車種によってレンタル料は異なりますが、おおむね1日の料金は2万円前後。
ホテル代や移動費を考えると、数人でシェアすると、実はそれほど大差なく、むしろ安くつくケースも多くあります。
おまけにチェックイン・アウトの時間も気にせず、自分のペースで生活できることもメリット。
普通免許(AT限定)でOK!

引用:https://ten-navi.com/hacks/resume-8-3782
キャンピングカーは車体が大き分、運転に不安なイメージがありますが、主にTOYOTAのハイエースなどをベースに改造したものが多いんです。
なので、幅の狭いところ、街路樹など障害物がない市内や田舎道などでは、運転そのものは普通免許があれば特殊技能は必要ありません。
キャンピングカーの種類
では実際に、キャンピングカーにはどんな種類があるのでしょうか?
以下「東京キャンピングカー レンタルセンター」https://tokyo-crc.comを参照に見ていきます。
大きくは「キャブコンタイプ」と「バンコンタイプ」の2種類に分かれます。
「キャブコンタイプ」
 TOYOTA ハイエース セレンゲティ 4WD
TOYOTA ハイエース セレンゲティ 4WD
キャブコンとはキャブコンバージョンの略で、キャンピングカーといえばこの形を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
立って歩ける広い空間、広いテーブルなど、過ごしやすいよう様々な工夫をした車両です。
キャブコンの特徴と魅力
①座席(ダイネット)

座席は対面式で、移動中でもワイワイと楽しく過ごせます。
就寝スペースを増やしたい場合は、テーブルを取り外してベッドにもできます。
※ベッドにできない車種もございますので ご注意ください。大人でも楽々と立てる高さがあるので、車内とは思えない快適さです。
②就寝スペース(リアベッド)

キャブコンの魅力の一つでもある常設の就寝スペース。
テーブルや椅子を移動させる手間をかけずに、いつでもフルフラットのベッドで快適に睡眠がとれます。
※車種によってはない場合がありますので事前にお問い合わせください。
「バンコンタイプ」
 TOYOTA ハイエース プレシャス
TOYOTA ハイエース プレシャス
TOYOTAハイエースや日産キャラバンなどの内部を改造した車両がバンコンタイプ。
快適な走行と居住性の両方を備えたタイプです。
バンコンとは?
バンコンとは、バンコンバージョンの略で、ボディの外側にはあまり手をかけずに、車内を改造したキャンピングカーです。
普通車のように運転することができ、必要な時にキャンピングカーとして使うことができるので日本では一番人気。
バンコンの魅力は運転のしやすさ

バンコンの魅力は、走行性能と運転のしやすさ。
高さ上限2.1mの立体駐車場に停められるキャンピングカーも多く、乗用車のように使いまわすことができます。
キャンピングカーの運転が不安の方や初心者におすすめです。
ポップアップルーフテント

走行中はコンパクトに、宿泊時には広々と使いたいという希望を叶えてくれるポップアップルーフ。
屋根部分が開くように改良してあるルーフテントは、あっという間に就寝スペースに早変わりします。
広々としたスペース

食事や休憩時のテーブルセットや、就寝スペースの確保は手動になります。
高級感溢れるシートの質感、やわらかなLED照明、高機能システムギャレー、収納クローゼットなど、まるで高級リビングのような内装で、長時間のご旅行でも快適にご利用いただけます。
基本料金表
| キャブコンハイエンド | ||||
| 最初の24時間 | 1日追加 | 1時間追加 | ワイドプラン | |
| 平日 | 24,000円 (税込25,920) | +20,000円 (税込+21,600) | +2,400円 (税込+2,592) | +14,000円 (税込+15,120) | 
| 週末(金土日・祝) | 29,000円 (税込31,320) | +25,000円 (税込+27,000) | +2,900円 (税込+3,132) | |
| ハイシーズン | 39,000円 (税込42,120) | +34,000円 (税込+36,720) | +3,900円 (税込+4,212) | +19,000円 (税込+20,520) | 
| バンコンハイエンド | ||||
| 最初の24時間 | 1日追加 | 1時間追加 | ワイドプラン | |
| 平日 | 21,000円 (税込22,680) | +18,000円 (税込+19,440) | +2,100円 (税込+2,268) | +13,000円 (税込+14,040) | 
| 週末(金土日・祝) | 26,000円 (税込28,080) | +23,000円 (税込+24,840) | +2,600円 (税込+2,808) | |
| ハイシーズン | 36,000円 (税込38,880) | +31,000円 (税込+33,480) | +3,600円 (税込+3,888) | +17,500円 (税込+18,900) | 
| キャブコンスタンダード | ||||
| 最初の24時間 | 1日追加 | 1時間追加 | ワイドプラン | |
| 平日 | 19,000円 (税込20,520) | +17,000円 (税込+18,360) | +1,900円 (税込+2,052) | +12,000円 (税込+12,960) | 
| 週末(金土日・祝) | 24,000円 (税込25,920) | +21,000円 (税込+22,680) | +2,400円 (税込+2,592) | |
| ハイシーズン | 34,000円 (税込36,720) | +29,000円 (税込+31,320) | +3,400円 (税込+3,672) | +16,500円 (税込+17,820) | 
| バンコンスタンダード | ||||
| 最初の24時間 | 1日追加 | 1時間追加 | ワイドプラン | |
| 平日 | 17,000円 (税込18,360) | +15,000円 (税込+16,200) | +1,700円 (税込+1,836) | +10,500円 (税込+11,340) | 
| 週末(金土日・祝) | 22,000円 (税込23,760) | +19,000円 (税込+20,520) | +2,200円 (税込+2,376) | |
| ハイシーズン | 31,000円 (税込33,480) | +26,000円 (税込+28,080) | +3,100円 (税込+3,348) | +15,000円 (税込+16,200) | 
| ライト | ||||
| 最初の24時間 | 1日追加 | 1時間追加 | ワイドプラン | |
| 平日 | 15,000円 (税込16,200) | +13,000円 (税込+14,040) | +1,500円 (税込+1,620) | +9,500円 (税込+10,260) | 
| 週末(金土日・祝) | 20,000円 (税込21,600) | +17,000円 (税込+18,360) | +2,000円 (税込+2,160) | |
| ハイシーズン | 29,000円 (税込31,320) | +25,000円 (税込+27,000) | +2,900円 (税込+3,132) | +14,000円 (税込+15,120) | 
※ハイシーズン
・年末年始:12/22~01/10 ・春休み:03/17~04/09
・GW:04/26~05/10 ・夏休み:07/14~08/31
・シルバーウィーク:09/15~09/24
いかがでしたか? みなさまのキャンピングカーへのイメージ、変わりましたでしょうか?
次に友人、家族、はたまた一人で旅行に行かれる時は、ぜひ一度、非日常の贅沢をお試しください! 今度の旅行はキャンピングカーで決まりです!!
 
                                    