Coca-Cola X Fes 2025 完全ガイド|出演者・見どころ・会場情報まとめ |【ノリッポ】移動こそ旅の醍醐味!一歩先ゆく旅行の移動手段メディア
ノリッポ -Noriippo- 移動こそ旅の醍醐味!一歩先ゆく旅行の移動手段メディア

その他旅行情報

Coca-Cola X Fes 2025 完全ガイド|出演者・見どころ・会場情報まとめ

投稿日:

2025年10月11日(土)・12日(日)に、さいたまスーパーアリーナで開催される「Coca-Cola X Fes 2025」。当日、ライブ参戦を検討している人に向けて、出演者の見どころや当日の楽しみ方、会場情報を徹底解説します。読んだらフェス当日がさらに待ち遠しくなるはず!

Coca-Cola X Fes 2025 開催概要

2025年の秋に待望の「Coca-Cola X Fes 2025」(コカ・コーラ クロスフェス2025)が開催されます。音楽だけでなくファッション、フード、ゲームなど多彩なカルチャーが交差する本イベントは、日本コカ・コーラ株式会社が主催する、まさに“夢中全開”の2日間です。出演アーティストは、国内外で人気のXG、Creepy Nuts、&TEAM、ラテン界のスターCamilo、ano、なとりなど豪華メンバーが揃い、新たなフェス体験を提供します。グラフィックアーティストVERDYがアートディレクターを務める点にも注目です。

日程・会場

  • 開催日:2025年10月11日(土)、12日(日)
  • 会場:さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市中央区新都心)
  • 時間:
    10月11日:開場13:30/開演15:00
    10月12日:開場12:30/開演14:00
  • チケット:
    GOLD席:22,000円(税込)【SOLD OUT】/ S席:16,500円(税込)/ A席:9,900円(税込)
    ※未就学児不可/6歳以上はチケット必要/13歳未満は保護者同伴必須

アーティストのライブだけでなく、会場内には体験型ブースや様々なブランドのコラボグッズなど、“フェスの枠”を超えたエンターティンメント空間が広がります。

テーマ「あなたとつくるフェス」について

本イベントのテーマは「あなたとつくるフェス」。タイトルの「X(クロス)」には、来場者とアーティスト、さらにそれぞれがフェス体験を通じて交わることで生まれる“新しい特別な瞬間”への想いが込められています。

音楽の枠を超え、ファッション・フード・ゲームなど様々なカルチャーとクロスオーバー。来場者は単なる観客ではなく、フェスの一部として“夢中”で参加できる仕掛けが満載です。例えば、コラボグッズの購入や体験型ブース、SNS参加型キャンペーンなど、自身の行動がフェスをさらに盛り上げます。VERDYによるアートディレクションや会場ならではの限定演出もあり、2025年の秋フェスシーンを象徴する存在となるでしょう。

出演者ラインナップと見どころ

2025年の「Coca-Cola X Fes」には、国内外で人気を誇る豪華アーティストが集結。ジャンルを超えたパフォーマンスがフェスを彩り、“あなたとつくるフェス”の名にふさわしいインタラクティブな体験が期待されます。

XG(ヘッドライナー)

韓国を拠点に世界的人気を誇る日本人HIP HOP/R&Bガールズグループ「XG」が、今年のヘッドライナーとして登場。全世界が注目する唯一無二のダンス&ボーカルで、フェスの熱狂を最高潮へと導きます。最新シングル「MILLION PLACES」など、“夢中全開”の圧巻パフォーマンスが披露される予定。

Creepy Nuts

話題曲「Bling-Bang-Bang-Born」をはじめ、独自のラップスキルと爆発的なエネルギーを持つCreepy Nuts。様々な音楽フェスで圧倒的な盛り上がりを見せる彼らのライブは、全来場者を“夢中”に巻き込むこと間違いなしです。

Camilo

ラテンポップ界のスター、Camiloはスペイン語圏を中心にグローバルヒットを連発。情熱的な歌声と独特のリズムで日本のフェスでどんな化学反応を起こすか、大きな注目が集まります。

&TEAM

HYBE所属のグローバルボーイズグループ・&TEAMは、繊細なボーカルとダイナミックなパフォーマンスで若い世代から絶大な支持を獲得。彼らのステージは、フェスならではの一体感を生み出します。

ano(11日限定)

多才なシンガー・anoは、10月11日(土)限定で登場。独創的な楽曲とインパクトのあるライブパフォーマンスは、絶対見逃せません。フェス1日目のサプライズ枠として、特別感溢れるステージに期待。

なとり(12日限定)

近年急速に頭角を現した若手クリエイター・なとりは、10月12日(日)限定出演。繊細な世界観と切ない楽曲が、フェスの終盤をじんわりと彩ります。2日目の余韻を残す感動的なステージも要注目です。

当日の注目ポイント

VERDYによるアート演出

今回のフェスのアートディレクターは、世界中のストリートカルチャーやファッションシーンで注目を集めるグラフィックアーティストVERDY。Girls Don’t CryやWasted Youthなどのプロジェクトを手掛けてきたVERDYが、コカ・コーラならではの“夢中全開。”な世界観をデザインし、会場全体をトータルプロデュースします。彼独自のフィルターで「コカ・コーラ」の象徴的な赤と、ポップで遊び心のあるアートが融合し、音楽フェス自体のアートディレクションは今回が初。フォトスポットやステージ演出、空間装飾など、ここでしか体感できない特別なビジュアルが広がります。

音楽だけじゃない!ファッション・フード・ゲーム体験

「Coca-Cola X Fes 2025」では、音楽以外にもファッション・フード・ゲーム体験エリアが充実。人気ブランドとの限定ファッションアイテム販売、クリエイターによるライブペイント、フードトラックのグルメ、体験型のゲームブースなど、来場者は自分の“好き”を思いっきり楽しめます。アーティストやVERDYとのコラボワークショップも実施され、五感でフェスを満喫できるコンテンツが多数登場予定です。

会場限定グッズやコラボアイテム

フェス会場では、VERDYがデザインしたコラボTシャツや、出演アーティストとの限定アイテムが販売・配布されます。キャップ裏にコードが記載されたコカ・コーラ製品(PETボトル・缶)をCoke ONアプリでスキャンすることで応募できるキャンペーンも実施され、VERDY×Coca-ColaのコラボTシャツや、XGオリジナルグッズなど、ここでしか手に入らないスペシャルアイテムが登場。フェス参加記念にぜひゲットしたい逸品です

会場ガイド|さいたまスーパーアリーナ

さいたまスーパーアリーナは、大規模イベントからライブまで幅広く使われる日本最大級の多目的スタジアムです。ここでは、アクセス方法や入場時の注意点、周辺の飲食・待ち合わせスポットをご紹介します。

アクセス方法

最寄り駅は「さいたま新都心駅」(JR京浜東北線/宇都宮線/高崎線/上野東京ライン)。駅から徒歩3分とアクセス抜群です。また、JR埼京線「北与野駅」からも徒歩7分で到着可能です。

東京駅からはJR上野東京ラインなどを利用し、約30分で到着。大宮駅からはJR京浜東北線または上野東京ライン利用で約5分の短距離です。

入場時の注意点

  • チケットの種類(GOLD席、S席、A席)ごとに入口や入場方法が異なる場合があるため、事前案内をよく確認しましょう。
  • 混雑時は整列入場となるため、早めの来場がおすすめです。
  • 荷物検査がある場合は不要なものを持ち込まず、スムーズな入場にご協力ください。
  • 再入場不可の場合もあるので事前に公式情報を確認しましょう。
  • 会場内は全面禁煙(一部指定エリアのみ喫煙可)の場合が多いです。

周辺の飲食・待ち合わせスポット

  • けやきひろば:
    さいたまスーパーアリーナ隣接の広場で、多数のカフェやレストランが並びます。待ち合わせや休憩にも最適。
  • 駅周辺の商業施設:
    「コクーンシティ」はショッピングモールで、飲食店やカフェも多く、待ち合わせに便利です。
  • ファーストフード/コンビニ:
    駅前とアリーナ周辺に多数点在。手軽に利用できます。
  • イベント時は周辺飲食店が混み合う場合が多いので、事前に空いているスポットを調べておくか、早めの来場で余裕をもって待ち合わせしましょう。

フェスを120%楽しむためのヒント

タイムテーブル発表後の動き方

  • 公式サイトやSNSでタイムテーブルが発表されたら、必ず自分の観たいアーティストや体験エリアの時間をチェックしましょう。
  • 観たいライブの前後に休憩やグッズ購入、食事の時間を入れて計画的に動くのがコツ。ステージ移動が多い場合は、マップと導線も確認して時間ロスを防止を。
  • フェス後半になるにつれ混雑しやすいので、午前中や早めの時間帯にグッズ・フードを楽しむのがおすすめです。

混雑回避のコツ

  • 開場時間よりも早めの到着を心がけ、入場時の混雑やグッズ列に巻き込まれないようにしましょう。
  • 会場入り口・飲食・グッズエリアはピーク時(昼前後、開演前後)に混み合う傾向。時間帯分散&周辺店活用がおすすめです。
  • 人気ステージ終了直後はトイレや通路も混雑するので、事前の空き時間に済ませておきましょう。
  • 帰りの混雑も予想されるため、最後のライブ終了前に移動を始めるか、余裕のあるスケジュールで行動するとスムーズです。

遠征の宿泊予約は「minute(ミニッツ)」がおすすめ!「あと払い」も可能

フェス遠征での宿泊予約は、便利で使いやすい「minute(ミニッツ)」が特におすすめです。さいたまスーパーアリーナ周辺のホテルも多数掲載されており、直前の予約にも対応しています。さらに「あと払い」機能で、支払いを宿泊後にできるため、急な遠征や予算管理がしやすいのが特徴です。

推し活応援!「さいたまスーパーアリーナ」へ行くなら必見!ライブ・コンサート後の宿泊におすすめのホテル厳選12選
東京で1万円以下!安くて便利に泊まれるおすすめホテル【秋葉原・上野・赤羽・池袋】エリア別ガイド
【ライブ遠征に最適】蒲田で安く泊まる!アクセス抜群の宿泊エリア徹底ガイド

「minute」なら直前でも宿が探せる

「minute」は、当日や直前の空室でも即時にホテル予約が可能なサービスです。フェスの開催当日まで予定がはっきりしない方や、予期せぬ宿泊が必要になった場合でもスマホやパソコンから簡単に予約・確認ができ、とても便利です。また、さいたま新都心駅や北与野駅周辺のホテルも多く扱っており、会場へのアクセスも良好な宿が豊富に揃っています。

フェス遠征民にうれしい「あと払い」機能

「minute」の大きな魅力はクレジットカード不要で、宿泊料金を後払いできる点です。予約時にカード情報の入力不要で、チェックアウト後に支払う仕組みなので、財布の中身を気にせず予約できます。急な出費が心配な方や学生、未成年の遠征者でも安心して利用できるため、フェス遠征の強い味方となっています。

まとめ|Coca-Cola X Fes 2025で特別な2日間を

「Coca-Cola X Fes 2025」は、音楽、アート、ファッション、フード、ゲームという多彩なカルチャーがクロスオーバーし、参加者ひとりひとりが主役になれる新感覚のフェスです。さいたまスーパーアリーナを舞台に、XGやCreepy Nuts、Camilo、&TEAM、ano、なとりといった豪華出演者が織りなすライブや、VERDYが手掛けるアート演出、限定グッズ、そして楽しい体験エリアが満載で、2日間があっという間に過ぎることでしょう。

事前にタイムテーブルをチェックし、持ち物や会場アクセスにも備えれば、フェスを120%楽しむことが可能です。混雑も回避しやすく、安心して会場のすべてを満喫できます。

「あなたとつくるフェス」というテーマの通り、このフェスは来場者一人ひとりの参加で完成します。2025年10月の特別な2日間を「Coca-Cola X Fes 2025」で存分に体感し、忘れられない思い出を作ってください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

take

ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当、お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わり、ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。博物館学芸員資格。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。大分県生まれ、福岡市育ち。

-その他旅行情報

Copyright© ノリッポ【-NORIIPPO-】 , 2025 All Rights Reserved.