【山陽 山陰 桜 名所 】家族・ファミリー旅行で楽しめるおすすめのお花見スポット厳選12選【ノリッポ】 |【ノリッポ】移動こそ旅の醍醐味!一歩先ゆく旅行の移動手段メディア

その他旅行情報

【山陽 山陰 桜 名所 】家族・ファミリー旅行で楽しめるおすすめのお花見スポット厳選12選【ノリッポ】

投稿日:

春といえば桜。お出かけでお花見に行くという家族も多いと思います。日本列島では各地できれいな桜が咲き誇りますが、中でも特におすすめの桜の名所をエリア別に分けて紹介します。ここでは山陰・山陽地方のお花見のおすすめスポットを紹介します。

桜のおもな種類

日本で見られる桜の種類はとても500種類以上に及ぶといわれています。まずはそんな桜の中でも代表的な品種について紹介します。

ソメイヨシノ

日本で最も有名な桜。江戸末期~明治初期頃から園芸品種として栽培されていて、当時の染井村(東京都豊島区駒込あたり)の植木職人や造園師が、オオシマザクラとエドヒガンを交配させてつくったといわれています。花弁は5枚あり、咲き始めは淡い赤色で、満開になると白色に近い色になります。

ヤマザクラ

古くから和歌に詠まれて親しまれてきた日本で最も代表的な桜の品種です。山地に広く自生していて、関東、中部以南でよく見られます。花と同時に葉が出るのが特徴で、花弁は5枚、色は白っぽいものからピンクまでバリエーション豊かです。白色や先端だけ色が濃い花を咲かせることももあります。葉は赤紫色や褐色など、様々な色に変化します。

オオヤマザクラ

ヤマザクラより花や葉が大きく、寒さに強い品種です。花は3cmから5cmで、濃いピンク色です。樹高は7m~15mほどですが、中には20m程度まで成長することもあります。

エドヒガンザクラ

本州・四国・九州の山地でよく見られる品種で、樹高は15~25m、楕円形の葉が特徴です。花弁は5枚で一重、色は薄紅色から白に変わります。丈夫で花がたくさん咲くため、多くの品種の母種として使われています。

オオシマザクラ

伊豆半島の沖に浮かぶ伊豆大島が名前の由来です。花弁は5枚で白色、淡い香りがします。葉と花が同時に成長していくのも特徴です。桜餅の塩漬けの葉っぱにはオオシマザクラの葉が使われています。

カワヅザクラ

早咲きの桜として有名な品種です。静岡県河津町の河津川沿いで、1mほどの原木が偶然発見されたのが始まりです。カンヒザクラとオオシマザクラの自然交雑種と見られていて、花は直径約3cmのピンク色、もしくは淡い紅色で、花序は散房状で4〜5花からなります。

【岡山】桜の名所 家族・ファミリーで楽しめるおすすめスポット

後楽園

後楽園は日本三名園のひとつで、岡山藩主・池田綱政によって築庭された江戸初期を代表する林泉回遊式の大名庭園です。庭園の6分の1を占める芝の新芽が出始める4月上旬、ソメイヨシノを中心に約280本の桜が春本番を告げ、園内は一気に春色に染まります。4月頃下旬頃に花盛りになる菊桜や、花葉の池(かようのいけ)の傍らに咲くヤエベニシダレと栄唱橋とのコントラストも絶景です。

住所:岡山市北区後楽園1-5
アクセス:JR岡山駅よりバスで後楽園前下車

津山城

「美作の小京都」と呼ばれる津山。津山城は初代津山藩主の森忠政によって元和2年(1616)年に完成しました。地上から45mにも及ぶ石垣が完全な姿で残り、平成17年(2005)に復元された備中櫓をバックにソメイヨシノなど約1,000本の桜が咲き誇ります。「日本さくら名所100選」に選ばれていて、「日本100名城」に選ばれています。

住所:岡山県津山市山下135
アクセス:JR津山駅より徒歩約10分

津山のホテル・旅館・宿一覧、宿泊予約

醍醐桜

目通り7.1m、根本周囲9.2m、枝張り東西南北20m、樹高18mで推定樹齢は1000年といわれるアズマヒガンザクラ。元弘2年(1332年)後醍醐天皇が隠岐配流された時、この桜を見て賞賛したという言い伝えがあり、名前の由来となっています。

住所:岡山県真庭市別所2277
アクセス:中国自動車道北房IC・落合ICから約30分

【広島】桜の名所 家族・ファミリーで楽しめるおすすめスポット

宮島

世界遺産・厳島神社に登録されている「日本三景」の一つ、宮島。桜の名所でもあり、厳島神社の周りにヤマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラ、オオシマザクラなど約1,900本の桜が植えられていています。瀬戸内の海と厳島神社の大鳥居や多宝塔、五重塔などの歴史ある建造物と桜が織り成す「和の空間」を楽しむことができます。「さくら名所100選」に選ばれています。

住所:広島県廿日市市宮島町
アクセス:JR・広電宮島口駅より宮島フェリー

【広島・宮島】家族・ファミリー・子連れ旅行の見どころとおすすめホテル

造幣局広島支局

構内には、約60品種のヤエザクラがおよそ200本植えられていま。4月中旬に構内の敷地の一部が開放されて、桜を見物できる「花のまわりみち」は春の恒例行事です。 桜は「桜の通り抜け」で有名な大阪の造幣局の桜を広島支局内に移植したものです。

住所:広島市佐伯区五日市中央6-3-1
アクセス:JR五日市駅よりバスで「造幣局前」バス停下車

尾道・千光寺公園

故・大林宜彦監督の映画でもおなじみの尾道。昭和レトロな商店街や街並み、時折渡り船が行き交う海を眺めることができる坂道。タイムスリップしたかのようなどこか懐かしい気分を感じながら街を歩くことができます。瀬戸内海の多島美とレトロ感たっぷりの尾道の街並みを楽しめるスポットが千光寺公園。ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラのほか珍しい桜など約1,500本もの桜が咲き誇ります。「さくら名所100選」に選ばれています。

住所:広島県尾道市西土堂町19-1
アクセス:JR尾道駅よりバス3分→「長江口」下車→千光寺山ロープウェイ3分

千光寺_桜

おのみちフリーパス 昭和レトロな坂の街 尾道散歩

尾道・福山・鞆の浦のホテル・旅館・宿一覧、宿泊予約

上野公園

上野公園は、周囲2kmの上野池を中心にした公園。約600本の桜が咲き誇ります。夜はライトアップも行われて、夜桜を楽しめます。

住所:広島県庄原市東本町1丁目
アクセス:JR備後庄原駅から徒歩で10分

【山口】桜の名所 家族・ファミリーで楽しめるおすすめスポット

錦帯橋

国指定名勝に指定されている錦帯橋は日本三名橋の一つ。延宝元年(1673)に第三代領主の吉川広嘉が岩国城の眼下を流れる錦川に現在の橋の原型となる木造橋を架けたのがはじまりです。昭和25年(1950)に台風による洪水で消失、昭和28年(1953)に木造にて再建されました。数千本が植えられていて、満開の桜が並ぶ土手と錦帯橋の対比は見ごたえ抜群です。「さくら名所100選」に選ばれています。

住所:山口県岩国市岩国
アクセス:JR岩国駅よりバス、「錦帯橋」バス停下車

【島根】桜の名所 家族・ファミリーで楽しめるおすすめスポット

松江城山公園

国宝に指定されている松江城天守は「現存十二天守」の一つ。天守は四層五階で外壁の大部分が黒塗りの下見板張りになっていて、入母屋破風の屋根が羽を広げたように見えることから別名「千鳥城」と呼ばれています。天守の最上階からは松江市街や宍道湖を一望することができます。

城を取り囲む堀川には観光遊覧船が巡っていて、堀端には武家屋敷も残されていて、城下町の風情を堪能することができます。

城内にはソメイヨシノを中心にヤエザクラ、シダレザクラなど約190本の桜が咲き、夕暮れとなるとボンボリの点灯や桜のライトアップも実施されます。「さくら名所100選」、「日本100名城」に選ばれています。

住所:島根県松江市殿町1-5
アクセス:JR松江駅よりバスで約10分

松江城_桜

斐伊川堤防桜並木

斐伊川は、鳥取県の船通山を水源として、宍道湖に注ぎ出る河川。雲南市木次町には斐伊川畔の堤防に約2キロメートル続く約800本からなる桜並木が続いて、「桜のトンネル」を楽しめます。

住所:島根県雲南市木次町木次
アクセス:JR木次駅を出てすぐ

【玉造温泉 】ファミリー・家族におすすめホテル・旅館

【鳥取】桜の名所 家族・ファミリーで楽しめるおすすめスポット

鳥取城跡・久松公園の桜

豊臣秀吉の兵糧攻めの舞台になった鳥取城。戦国時代から江戸末期にかけての城郭形態の変化を窺うことができることから「城郭の博物館」と呼ばれています。球型に積み上げられた巻石垣など鳥取城でしか見られない石積みが魅力的です。

現在は久松公園として整備されていて、園内にはソメイヨシノを中心に約240本の桜が植えられています。桜の時期にはボンボリも設置され、屋台も出て賑わいを見せます。

住所:鳥取県鳥取市東町2
アクセス:JR鳥取駅からバス、「仁風閣・県立博物館」または「市立武道館」下車すぐ

打吹公園

標高204mの打吹山麓にある打吹公園は、山陰地方を代表する都市公園の一つ。「日本さくら名所100選」のほか、「日本の都市公園100選」、「森林浴の森100選」に選ばれています。約4000本の桜が植えられていて、春の園内を淡いピンクで彩ります。

住所:鳥取県倉吉市仲ノ町
アクセス:JR倉吉駅下車

三朝温泉のホテル・旅館・宿一覧、宿泊予約

まとめ

山陽・山陰地方のお花見スポットを厳選して紹介しました。もちろんここに挙げた以外にも素晴らしいお花見スポットはたくさんあります。家族・ファミリーのお花見の参考になると幸いです。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

take

ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当、お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わり、ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。博物館学芸員資格。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。大分県生まれ、福岡市育ち。

-その他旅行情報
-, , , , , , ,

Copyright© ノリッポ【-NORIIPPO-】 , 2024 All Rights Reserved.