前回紹介した大井川鐵道のSLの魅力
今回は、大井川鐵道で行く、とっておきの観光スポットを紹介します。
ぜひ行っていただきたい絶景スポットがこちら!

引用:http://travel0727.com/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E5%A4%A2%E3%81%AE%E5%90%8A%E3%82%8A%E6%A9%8B%EF%BC%88%E5%AF%B8%E5%8F%88%E5%B3%A1%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
その名も「夢の吊橋」
シアンブルーに染まる湖面に、スリル満点の吊橋のコントラスト。
大井川水系の上流、南アルプスの麓に位置する静岡の観光名所「寸又峡」(すまたきょう)に、ある吊橋です。
「夢の吊橋」は、「大間ダム」に架かるつり橋で、全長90m、高さ8mの鉄線。一度に渡れるのは10名まで。
高所恐怖症の方はちょっと勇気がいりますが、橋を渡らなくても、美しい色彩を眺めているだけで、まさに夢心地ですよ。
夢の吊り橋までのアクセス

引用:https://comolib.com/places/13131
- 大井川鐵道のSL新金谷駅を出発して千頭駅。料金は1720円に加え、SL乗車券800円で2520円。
- そこから大井川鐵道バスで寸又峡温泉バス停まで40分(870円)。
- さらに30分歩く(無料)
こうして見ても、なかなかの秘境です。

引用:https://pixta.jp/tags/%E5%A4%A2%E3%81%AE%E5%90%8A%E3%82%8A%E6%A9%8B
「トリップアドバイザー」が選ぶ、「死ぬまでに一度は渡りたい 世界の徒歩類橋10」にも選ばれ、連休などの行楽シーズンには渋滞ができます。
それでも、こんな絶景、なかなか出会えません!
SLの旅とセットで贅沢な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

引用:http://jp.zekkeijapan.com/spot/index/56/?language=ja
「夢の吊り橋」は動画もますので、どうぞ。