人里離れたところにある温泉は秘湯といわれています。何かとストレスの多い現在社会。時には都会の喧騒から離れた山里で身も心も癒されたいところ。秘湯と呼ばれる温泉は日本全国にたくさんありますが、その中で「日本三大秘湯」の一つに挙げられる祖谷温泉について紹介します。
平家落人の里 祖谷渓
温泉のある祖谷渓は平家の落人伝説が残る地。屋島の戦いで敗れた平教盛の次男・平国盛が安徳天皇を奉じて、軍勢とともに陸路を逃れ、阿讃山脈を越えて吉野川を遡って祖谷山に入ったと伝えられています。「かずら橋」はこの地方独自の橋。山に自生するシラクチカズラで作られていて、追手が迫った時に切り落とせるようにするためカズラを使ったといわれています。逃れている途中に逗留した地福寺には「平家の赤旗」が今も伝えられています。平国盛が住みついた平家屋敷といわれる「平家屋敷阿佐家」にも「平家の赤旗」が残されています。「平家屋敷民俗資料館」は平家由来の宝物や当地の歴史を物語る資料が数百点に及び展示されています。この地の名主だった西岡家の先祖は安徳天皇の御典医だった堀川内記で平家とともにこの地に逃れ、薬草を採取して医業を施したといわれています。「落合集落」は山村集落特有の構造と間取りを持つ江戸時代中期から後期に建造された古い民家が今も崖に張り付くように点在していて、集落内をうねるように伸びる里道、周囲に広がる石垣や耕作地と相まった独特の景観が評価されて国指定重要伝統的建造物保存地区に指定されています。祖谷地方の代表的な小規模民家「旧小采家住宅」、祖谷地方最古の典型的な山間部民家「木村家住宅」は国指定重要文化財です。
祖谷温泉
祖谷温泉の泉質はpH値が9.1のアルカリ性単純硫黄温泉。成分はナトリウム、塩素、カリシウム、炭酸などの各イオンのほか硫黄分を含んでいます。アルカリ成分が多い温泉はぬめりがあり、まったりとした感じの湯の感触が特徴。硫黄泉は血行をよくするともいわれ老廃物の排出がスムースになるうえ、メラニンを分解するはたらきもあるとされています。 神経痛、リューマチ、外傷、婦人病、美容、健康疲労回復に効果があるとされています。温泉はホテル祖谷温泉の一軒宿。谷底にある源泉かけ流しの露天風呂は深い谷、流れる祖谷川を眺めながらケーブルカーで下ります。部屋は露天風呂・足湯付特別室「雲の上スイート たまゆら玉響」、展望風呂付客室をはじめ、月見台付客室、一般客室があります。展望風呂「雲遊天空の湯 -SORA NO YU-」ではダイナミックな祖谷渓の景色を存分に楽しむことができます。
祖谷温泉郷の他のホテル・旅館
秘境を感じることができる祖谷地方の他の温泉を紹介します。
祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯
「祖谷のかずら橋」の風景と炭酸水素塩温泉の「美人湯」でリフレッシュすることができます。古き良き時代の日本の原風景が残り、秘境を楽しむことができます。夕食は祖谷の郷土料理と四国の地酒を楽しむことができます。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋
「祖谷のかずら橋」の近くに位置していて、祖谷の郷が一望できるケーブルカーで行く天空露天風呂と囲炉裏を囲んでの祖谷の郷土料理が人気の宿です。
祖谷地方への旅は旅行会社の「往復交通機関+宿」のセットプランがおすすめ。往復交通機関と宿がセットなのでとってもお得。しかもハネムーンや記念日旅行の場合、ホテルからちょっとしたお祝いのサービスを受けることができたり、「女子旅」限定のサービスが用意されていたりします。現地のオプショナルツアーもセットで申し込めたり、旅行会社独自のお得なサービスを受けたりすることができます。鉄道やバスなど公共交通機関が少ないのでレンタカーが便利。「セットプラン」なら交通機関、宿泊施設と一緒にレンタカーも予約できます。「セットプラン」で旅を楽しんではいかがでしょうか。