「おんせん県おおいた」を代表する温泉地の一つ、由布院温泉。「豊後富士」と呼ばれる美しい由布岳の山麓に広がるのどかな田園地帯が広がる中に佇む温泉地です。温泉湧出量、源泉数ともに全国2位の豊富な湯量を誇ります。由布院温泉の旅館の中で憧れとされているのが「御三家」を呼ばれる「由布院玉の湯」、「旅館亀の井別荘」、「山荘無量塔」の3つの高級旅館。3つの旅館の魅力をそれぞれ紹介させていただきます。
由布院 玉の湯
約3,000坪の広々とした敷地にわずか17室の離れの客室が点在しています。全室に温泉かけ流しの木造りの内風呂があり、目の前に広がる森林の香りやざわめきを楽しみながら温泉に浸かることができます。宿泊しなくても旅館の魅力を楽しむことができます。「ティールーム Nicol(ニコル)」のアップルパイは売り切れ必至の人気メニュー。別府の老舗「友永パン」のあんぱんもおすすめです。「山里料理葡萄屋」は地元の食材にこだわった食事処。夏は古代杉の大テーブルを、冬は囲炉裏を囲む掘りごたつ席のほか、雑木林に面したテーブル席もあります。「由布院 玉の湯」は由布院のメインストリート、湯の坪街道やJR由布院駅からも近いのが魅力。にもかかわらず、周囲を緑に囲まれた静寂の中でくつろぎのひとときを過ごすことができるのが魅力です。
亀の井別荘
「亀の井別荘」は大正10年創業。泉都「別府」の観光開発に尽力し、田園的な温泉保養地「由布院」の礎を築いた油屋熊八の貴人招待用の別荘として建てられた老舗旅館です。金鱗湖に面していて約1万坪の敷地の中に本館洋間6室と民家風離れ15室とが点在しています。全ての客室で源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。離れの部屋では静かな庭の中で季節の風情を間近に感じながら過ごすことができます。本館の洋室では品格のある家具や調度品がノスタルジックな大正ロマンを感じることができます。山家料理「湯の岳庵」は大きな茅葺屋根が目印。地元の旬の食材をふんだんに使った料理が魅力です。茶房「天井棧敷」は造り酒屋を改装したカフェ。由布岳の雪化粧をイメージしたデザート「モン・ユフ」が有名です。
山荘無量塔
明治や昭和期の一軒家を移築した客室など、全国から移築した伝統的な日本家屋を活用して、それぞれ異なる趣のレトロモダンな客室12棟からなる旅館。全室に専用のバスとトイレが完備されています。食事は季節感を生した山里創作膳を食べることができます。宿泊施設以外にも思わず立ち寄りたくなる魅力的な施設が多いのも特徴。音楽にまつわるアートを集めた美術館「artegio(アルテジオ)」は併設されているチョコレートショップ「theomurata」とともに楽しめます。「Tan’s bar (タンズバー)」ではティータイムはクラシック、バータイムはJAZZを中心に1930年代のアメリカ製劇場用スピーカー、WE16Aホーンが奏でる重厚な音楽が楽しむことができます。
由布院へのアクセス
大分空港から由布院温泉まで直通バスが走っています。ただ飛行機の発着時刻によってはうまく接続していないバスもあるので、大分空港からのバスの時刻を確認して、飛行機を予約するのがお薦めです。またJR九州が誇るD&S列車と呼ばれるリゾート列車「ゆふいんの森」号が博多駅を発着しています。車内に乗っているときからリゾート気分を味わうことができ、旅の思い出に華を添えることができます。