秋の乗り放題パスとは?
10月14日の「鉄道の日」にあわせてJR各社で発売される乗車券です。2018年は9月15日10月19日まで発売されます。利用可能期間は10月6日から10月21日の間で連続する3日間です。運賃は大人7,710円、子供3,850円です。日本全国のJR各社線のの普通・快速列車の普通車自由席およびBRT(バス高速輸送システム)並びにJR西日本宮島フェリーが連続する3日、自由に乗り降りできるきっぷです。「青春18きっぷ」と似ているところがありますが、大きな違いは「青春18きっぷ」は有効期間の間で好きな日を選んで乗車できるけれど、「秋の乗り放題パス」は連続する3日間の利用になります。東海道本線や横須賀線などを走るグリーン車は別途、グリーン券を買うと乗車することができます。
乗車にあたっての注意点
新幹線開業にともなってJRから分離された第3セクターの鉄道会社である道南いさりび鉄道線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行線、しなの鉄道線、えちごトキめき鉄道線、あいの風とやま鉄道線、IRいしかわ鉄道線、伊勢鉄道線、京都丹後鉄道線、智頭急行線、土佐くろしお鉄道線及び肥薩おれんじ鉄道線などの他、JR線と直通運転をしている路線並びにJRバスも乗ることができません。
ただ例外がありますので紹介させていただきます。
- 青い森鉄道線の「青森~八戸」間・「青森~野辺地」間・「八戸~野辺地」間については、普通・快速列車の普通車自由席に乗車して通過利用する場合に限り乗車できます。青森駅、野辺地駅、八戸駅では以上の区間内で下車した場合、別に乗車区間の運賃が必要となります。
- あいの風とやま鉄道線の「高岡~富山」間については、普通列車の普通車自由席に乗車して JR 線へ通過利用する場合に限り乗車できます。高岡駅、富山駅に限り途中下車できますが、「高岡~富山」間以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を越えて乗車等)は、別に全乗車区間の運賃が必要になります。
- IRいしかわ鉄道線の「金沢~津幡」間については、普通列車の普通車自由席に乗車して JR 線へ通過利用する場合に限り乗車できます。金沢駅、津幡駅に限り下車できますが、「金沢~津幡」間以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を越えて乗車等)は、別に全乗車区間の運賃が必要になります。
普通列車の運行がない奥羽本線の「新青森~青森」間と石勝線の「新得~新夕張」間は、特例として当該区間内での乗車ならびに下車でしたら、「秋の乗り放題パス」のみで特急・急行の自由席に乗車できます。手前の駅で乗車したり、乗越して下車すると別途乗車区間の乗車券、特急券が必要になりますので要注意です。佐世保線の「早岐~佐世保」間と宮崎空港線の「宮崎~宮崎空港」間に限って特急の自由席に乗ることができます。
また有効期間の最終日に24時を超える場合、24時を超えて最初に到着した駅まで有効、首都圏や京阪神は終電まで有効です。
「秋の乗り放題パス」で北海道新幹線に乗るには?
青函トンネルは現在、新幹線しか旅客鉄道の運行がありません。「北海道新幹線オプション券」を買っていただくと片道1回、北海道新幹線「奥津軽いまべつ~木古内」間の普通車の空いている席とび道南いさりび鉄道線「木古内~五稜郭」間の普通列車に乗車日当日限り利用できます。運賃は大人2,300円、子供1,150円です。別途料金がかかりますが、北海道にも足を運べます。
東北地方は紅葉が見ごろ
東北地方は10月になりますと紅葉も色づきはじめます。各駅停車の列車は地域の日常にも密着しています。例えば仙台で牛タンを食べて、その後鳴子温泉で紅葉と温泉を楽しんで東京に戻る旅などいかがでしょうか。経路によりますが片道運賃が7,340円、往復で14,680円ですが秋の乗り放題パスでは追加で乗車券を買う必要もありません。