「 九州 」 一覧
-
東京メトロ×西鉄 福岡×東京スタンプラリー 夏の旅行におすすめ
2019/07/03 寄港地、現地観光ツアー、ショアエクスカーション, コスタクルーズ, ダイヤモンド・プリンセス, 九州, 東京, 鉄道, おすすめ, クルーズ
東京と福岡を舞台にした共同企画 東京都区内を走る地下鉄を運行している東京メトロと福岡の西日本鉄道がこの夏、共同でスタンプラリーを実施します。このスタンプラリーは令和への改元をきっかけに改めて各沿線の歴 …
-
-
上五島 青い海に囲まれた祈りの島 おすすめ観光スポット5選
上五島は長崎県五島列島の北部に位置し、7つの有人島と60の無人島から構成されています。白砂の自然海浜が数多く点在していて、複雑で変化に富んだ地形が特徴です。遣唐使の時代には、国内最後の寄港地として、大 …
-
クルーズ寄港地 別府 日本一の温泉地 おすすめ観光3選
2019/06/03 風景, 温泉, 絶景, 寄港地、現地観光ツアー、ショアエクスカーション, ダイヤモンド・プリンセス, 九州
別府温泉は源泉数・湧出量とも日本一のまさに日本を代表する温泉地。別府湾に面した別府国際観光港は関西からのフェリーが長年発着していて、近年は大型クルーズの寄港も相次いでいます。この記事ではクルーズ下船中 …
-
-
JR九州「ゆふいんの森」 デビュー30周年
JR九州が各地で走らせているD&S列車。その代表格といっても過言でないのが「ゆふいんの森」号。九州の中心、博多駅と日本を代表する温泉地の一つ、由布院駅を運行しています。運行開始は平成元年(19 …
-
モバイル乗車券もある 長崎の路面電車1日乗車券
長崎を走る路面電車 長崎電気軌道株式会社 長崎市内を走る路面電車は1914年8月2日に設立されて、翌年11月16日に病院下(現在の大学病院前)から築町間で開業しました。その後、路線を拡張し、1968年 …
-
令和「発祥の地」太宰府へ行こう!
2019/05/02 歴史・文化, おすすめ, 寄港地, ショアエクスカーション, 九州
福岡市からアクセス至便な太宰府 新しい元号「令和」の典拠になったのが万葉集の「梅花の歌三十二首の序文」です。8世紀前半に「大宰府」で開かれた「梅花の宴」の時に詠まれた歌32首につけられたものです。この …
-
肥薩おれんじ鉄道 おれんじ食堂 ローカル列車のんびり旅
南九州を走るローカル列車 肥薩おれんじ鉄道 肥薩おれんじ鉄道は九州新幹線の新八代~鹿児島中央間の開業に伴って、並行在来線だった鹿児島本線の八代~川内間がJR九州から分離して設立された第三セクターの鉄道 …
-
西鉄バス 福岡市内1日フリー乗車券【ノリッポ】
日本一のバス保有台数 西鉄バス 福岡県内の路線バスはじめ、福岡発着の高速バスを多数運行している西鉄バス。バスの保有台数は「日本一」といわれています。福岡県民の「生活の足」として欠かせない存在であるばか …
-
JR九州 新しいWifiサービス JR-KYUSHU FREE Wi-Fi
JR九州では九州新幹線の車内や一部のD&S列車で既にWifiサービスが提供されれいますが、「JR-KYUSHU FREE Wi-Fi」という名前で九州各県の県庁所在地の駅や新幹線の駅、D&am …
-
-
福岡 博多 おすすめ日帰り観光スポット3選【ノリッポ】
九州の中心都市だけあって、交通機関も発達している福岡市。福岡市の観光はもちろんのこと、鉄道やバスを利用してあちこちへ足を運んで歴史や文化に触れることができます。福岡県を南北に走る西鉄大牟田線に乗車して …