世界遺産に登録されている白川郷。昔ながらの建築様式「合掌造り」の家々が今も残されていて、「日本の農村の原風景」といえる景観を楽しむことができます。どこか懐かしさを感じる癒しのひと時を過ごすことができる白川郷。そんな白川郷の魅力と、おすすめのスポット、おすすめのホテルを紹介します。
目次
世界遺産・白川郷とは
白川郷とは、現在の岐阜県大野郡白川村荻町地区を指す地域の古い地名です。白川郷と五箇山にある3集落(荻町・菅沼・相倉)が「白川郷と五箇山の合掌造り集落」として1995年に世界遺産登録されました。集落は山ひだが険しい地域となっており、その急斜面地の間を縫うように庄川が流れ、その流域に集落が形成されています。この地域は日本有数の豪雪地帯で、冬季は周囲との交通が遮断されていました。現在、3集落で合わせて88棟の合掌造りの家屋が残ります。
合掌造りは、釘を1本も使うことなく、2本の材木を逆V字に組み合わせて作る家屋です。雪が滑り落ちるように茅葺き屋根は60度もの急勾配になっています。一軒に20~30人もの大家族が住み、屋根裏の2~3層は、養蚕の作業場となっています。日本の原風景である農村と人々の営みを感じることができます。
白川郷へのアクセス
白川郷には近くに鉄道駅がなく、村内にも宿泊施設が多くないというところが実情です。白川郷に泊まるのはもちろん、岐阜県の高山、もしくは富山県の高岡、石川県の金沢など北陸地方に宿を予約して日帰りで足を運ぶこともおすすめです。高山や金沢、高岡からは白川郷に向けてバスが出ています。高山、金沢や高岡も歴史情緒溢れる町並みが残されていて、白川郷とあわせて楽しむことができます。
高山からのアクセス
高山~白川郷 特急バス
濃飛バスが運行している定期路線バス。高山濃飛バスセンターから白川郷まで約50分です。運賃は片道2,600円、往復4,600円です。
定期観光バスで巡る世界遺産五箇山・白川郷
濃飛バスが運航している定期観光バス。高山濃飛バスセンターを出発して、菅沼合掌集落、白川郷合掌集落を訪ねます。荻町集落を一望できる展望台でおなじみの「お食事処 天守閣」での昼食。展望台から合掌造りの家々が建ち並ぶ景観を楽しめます。
北陸(金沢・富山)からのアクセス
高速バス
金沢駅、富山駅、高岡駅からそれぞれ濃飛バスが運行する特急バスが定期運行しています。所要時間は金沢駅から約1時間15分、高岡駅から約2時間15分、富山駅から約1時間30分です。運賃は金沢発着が片道2,000円、往復3,600円、高岡駅発着が片道1,800円、往復3,200円、富山駅発着が片道1,730円、往復3,120円です。
世界遺産バス(高岡・城端・五箇山・白川郷)
高岡駅を発着する定期路線バス。「世界遺産バス」専用の下記のお得なフリーきっぷがあります。
五箇山・白川郷フリーきっぷ
高岡駅前・新高岡駅~白川郷間が乗降り自由
有効期間:2日間 / 運賃:大人3,500円、小人1,750円
五箇山フリーきっぷ
高岡駅前・新高岡駅~ささら館前間が乗降り自由
有効期間:2日間 / 運賃:大人2,500円、小人1,250円
世界遺産に登録されている白川郷、そして白川郷とともに五箇山の2つの集落を周遊するのに便利なきっぷです。高岡で1泊、白川郷で1泊するのもおすすめです。
世界遺産・白川郷のおすすめスポット
城山展望台
断崖絶壁になっている中世の山城、荻町城跡に作られた展望台。まるで絵葉書のような合掌造りの集落を一望することができて、「インスタ映え」する絶景スポットです。
和田家
合掌造りの集落が建ち並ぶ荻町。中でも最大の規模を誇り、国の重要文化財に指定されている規模を誇る建物です。現在も住居として使われていて、建物の一部である1階と2階の部分が一般公開されています。
旧遠山家民俗館
4層建ての、和田家と並ぶ白川郷の代表的な切妻合掌造り家屋。こちらも国の重要文化財に指定されています。1階部分は居住、2〜4層は養蚕スペースとなっており、床下では火薬の原料となる焔硝づくりが明治20年まで行われていました。白川産古代米やお豆腐、地元で採れた山菜料理などの地元食材を囲炉裏端で味わえるイベントも開催されています。
白川郷の一時手荷物預かり
日帰りで白川郷に立ちよる場合、白川郷バスターミナルでは大型のコインロッカーに加えて、有料の荷物一時預かり所があります。こちらを活用したら、高山からバスに乗って白川郷を観光した後、金沢へ向かうといった旅も可能。個人旅行の場合は荷物の持ち運びは心配の種。こうした心配も無用です。
世界遺産・白川郷観光でおすすめのホテル・旅館
白川郷へ旅行に行くときは、白川郷内はもちろん、日帰りで足を運ぶことができる高山、金沢や富山、高岡に泊まるととても便利です。白川郷で日本の伝統的な田園風景に浸るのもよし、高山、金沢や富山、高岡を拠点にプラスアルファの観光を楽しみながら、日帰りで足を運ぶにもよし、それぞれの家族・ファミリーのスタイルで選ぶといいと思います。
白川郷
御宿 結の庄
人と人との繋がりを大切にする「結」をコンセプトに合掌造りを模した館内で、天然温泉やお食事を楽しめます。部屋は和の趣を大切にした快適な空間。大浴場では男女それぞれに内風呂と露天風呂、サウナがあります。また、檜風呂「天雲の湯」と陶器風呂「星雲の湯」、2つの趣異なる貸切風呂は予約不要。当日、空いていれば入浴することができます。
高山
飛騨花里の湯 高山桜庵
高山市の中心部に位置する、全館畳敷きの和のシティホテルです。最高層の展望露天風呂では北アルプスの雄大な景観をかけ流しの温泉で楽しめます。朝食は飛騨の郷土料理を家族揃ってで優雅な雰囲気で愉しめます。貸切風呂も3つあるので、家族・ファミリーでプライベート感たっぷりの優雅なひと時を過ごせます。
住所:岐阜県高山市花里町4-313
アクセス:JR高山駅より徒歩約5分
和みの宿 宝生閣
陣屋朝市や古い町並みなど市街の観光スポットへも徒歩3分。緑に囲まれ落ち着いた雰囲気の純和風旅館。玄関の豪壮で美しい大きな梁組み、そして玄関から続くのは畳廊下など高山らしい町屋の風情が醸し出す和の温もりを感じることができる旅館です。
住所:岐阜県高山市馬場町1-88
アクセス:JR高山駅より徒歩約16分
本陣平野屋 花兆庵
すべてのお客様に「さりげなく心休まる旅館のおもてなし」を感じていただくために「百のおもてなし」を用意。旅人の心を包むくつろぎを大切にしたホスピタリティ溢れるおもてなしの宿。赤い中橋すぐそば、陣屋前朝市徒歩1分にある別館もおすすめです。
住所:住所:岐阜県高山市本町1-34
アクセス:JR高山駅より徒歩約10分
金沢のおすすめホテル
金沢白鳥路ホテル山楽
大正ロマンの雰囲気に包まれているエレガントでクラシックな雰囲気のホテル。赤やブラウンを基調色とし壁にステンドグラスを配したロビーはティーラウンジを兼ねていて、広々とした空間。兼六園や金沢城公園をはじめ主な観光地は徒歩圏内という好立地にあります。
住所: 石川県金沢市丸の内6−3
アクセス:JR金沢駅兼六園口バスターミナル6,7番のりばより乗車→「兼六園下・金沢城」バス停 下車
金沢東急ホテル
金沢の中心地・香林坊に位置するホテルで兼六園や金沢城公園、金沢21世紀美術館は徒歩圏内です。古都・金沢のクラシカルな趣とと現代の機能美が調和した本格的シティホテルです。
住所:石川県金沢市香林坊2丁目1-1
アクセス:金沢駅より路線バス(香林坊経由バス)で約10分
加賀の湧泉ドーミーイン金沢
金沢駅兼六園口から徒歩3分のところにあるスタイリッシュなデザイナーズホテル。男女別の天然温泉大浴場を完備しています。
住所:石川県金沢市堀川新町2-25
アクセス:JR金沢駅東口より徒歩2分
三井ガーデンホテル金沢
金沢城址公園へのパノラミックな眺めが広がる最上階の大浴場、加賀友禅を採用した上質なデザインの客室が魅力のホテル。観光にもビジネスにもおすすめのホテルです。
住所:石川県金沢市上堤町1丁目22
アクセス:北鉄バス「南町・尾山神社バス停」より徒歩約2分
ホテル日航金沢
JR金沢駅と直結している北陸随一のスケールを誇る地上30階の高層です。客室は全て17階以上の上層階、広々としていて、古都・金沢に受け継がれてきた優雅な気品と格調が漂っています。
住所:石川県金沢市本町2丁目15-1
アクセス:JR金沢駅東口より徒歩約3分
【北陸の古都・金沢 】 家族・ファミリー旅行で楽しめるおすすめホテル・旅館20選
高岡、富山のおすすめホテル
高岡マンテンホテル駅前
高岡駅から屋根付きデッキで直結しているホテル。ビジネスをはじめ、観光の拠点に最適な都市型ビジネスホテルです。
住所:富山県高岡市末広町1−8
アクセス:高岡駅より徒歩約1分
ANAクラウンプラザホテル富山
現代的で洗練された空間、便利さと落ち着いた雰囲気が調和した客室、さまざまな食材に恵まれた富山ならではの各種レストランなど充実した設備が魅力のホテル
住所:富山県富山市大手町2番3号
アクセス:JR富山駅より徒歩約15分
まとめ
白川郷への家族・ファミリー旅行について、白川郷の魅力、おすすめスポット、そしておすすめのホテル・旅館を紹介しました。白川郷はもちろん、歴史情緒たっぷりの高山や金沢、高岡もおすすめ。白川郷とあわせて訪ねるとより思い出深い旅を過ごせると思います。家族・ファミリー旅行の参考になると幸いです。