太宰府天満宮には西鉄の限定列車「旅人」で行こう |【ノリッポ】移動こそ旅の醍醐味!一歩先ゆく旅行の移動手段メディア

電車

太宰府天満宮には西鉄の限定列車「旅人」で行こう!

投稿日:2018/06/28 更新日:

天神から手軽に日帰り観光

「学問の神様」として有名な福岡の大宰府天満宮。
平安時代に菅原道真が藤原時平の讒言で
京都から流され、京都に戻ることなく、
一生を終えることになりました。
その後、京都では藤原時平が若くして病死するなど、
異変が相次いで、人々は道真の祟りだと噂しました。
道真の霊を鎮めるために造営されたのが天満宮です。

福岡市のベットタウンでもある太宰府には
西鉄電車でもアクセス良好。
ちょっと時間があれば気軽に足を運ぶことができます。

天満宮に参拝して、
参道で名物の「梅が枝餅」を召し上がってはいかがでしょうか。

大宰府への観光列車「旅人」

太宰府駅のある西鉄が運行している列車が「旅人」
読み方は「たびと」と読みます。
名前の由来は万葉集でもお馴染みの歌人、
大伴旅人からきています。
「たびびと」とも読むことができて、
大宰府を愛するという意味も込められているとのことです。

外観は「開運」をイメージして
菅原道真や天満宮にちなんだ花や樹木などが
デザインされていて、
内装にも縁起物の文様などがデザインされています。
車内ではWifiも無料で使っていただけます。

更に列車には乗車券のみで乗ることができて、
座席指定なども一切必要がありません。

西鉄のウェブサイトでも「旅人」に編成で運行する
列車の時刻を確認できます。

西鉄 「旅人」運行スケジュール
http://inf.nishitetsu.jp/train/tabito/schedule/index.html

時刻を確認して、乗っただけで参拝した気分になれる
「旅人」に乗ってみませんか?

菅原道真ゆかりの「飛梅」

東風吹かば にほひをこせよ 梅の花
主なしとて 春を忘れそ

菅原道真が太宰府に左遷される時に詠んだ歌として、
有名な歌ですね。
京都の道真の屋敷にあった梅の木は
主人を慕って、太宰府まで飛んできたという伝説がある梅です。

一年を通して楽しんでいただける太宰府ですが、
特に2月には飛梅だけでなく、境内に梅の花が咲き誇り、
参拝する人たちの目を楽しませてくれます。

西国の拠点として栄えた太宰府は政庁跡や、
水城跡、大野城跡など歴史が好きな人には
たまらない遺跡も残っています。
天神で街歩きやショッピングを楽しんでいただいて、
「旅人」に乗って太宰府に足を延ばしてみては
いかがでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

take

ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当、お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わり、ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。博物館学芸員資格。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。大分県生まれ、福岡市育ち。

-電車
-, , , ,

Copyright© ノリッポ【-NORIIPPO-】 , 2024 All Rights Reserved.