北海道 旅行 マイカーと一緒にフェリーで移動【ノリッポ】 |【ノリッポ】移動こそ旅の醍醐味!一歩先ゆく旅行の移動手段メディア

フェリー

北海道 旅行 マイカーと一緒にフェリーで移動【ノリッポ】

投稿日:

世界自然遺産に登録されている知床をはじめ、豊かな自然に恵まれた北海道。道内は高速道路をはじめ道路網は充実していますが、鉄道をはじめ公共交通機関は少ないところが実情です。個人旅行の場合、目的地での移動手段は重要。レンタカーなどを現地で借りるのもいいですが、日ごろから乗り馴れている自身のバイクや自家用車なら安心度アップ。フェリーなら車やバイクを乗せて北海道まで移動することができます。首都圏から北海道までのフェリーを運航している「商船三井フェリー」を紹介します。

商船三井フェリー 関東と北海道を結ぶフェリー航路

「商船三井フェリー」は茨城県の大洗港と北海道の苫小牧港まで運航しています。夕方便と深夜便と1日2便運航しています。夕方便、深夜便それぞれの特徴は下記の通りです。

夕方便

運航ダイヤは大洗(19:45発)→苫小牧(翌13:30着)、苫小牧(18:45発)→大洗(翌日14:00着)です。「さんふらわあ さっぽろ・ふらの」という船で運航しています。より快適に、プライベートな船旅が楽しめるよう個室が充実しています。うれしいのは「ペット同伴可」の部屋があること。船内にはドッグランもあってワンちゃんも船の旅を楽しめます。

深夜便

運航ダイヤは大洗(01:45)→苫小牧(19:45)、苫小牧(01:30)→大洗(19:30)です。「さんふらわあ しれとこ・だいせつ」という船で運航しています。2室のデラックスルームと全1段ベッドのカジュアルルーがあり、食事・飲み物の自動販売機を完備しているカジュアルに乗船できるフェリーです。こちらの船もペットの同伴が可能です。

北海道へのフェリー予約

フェリー発着地 大洗 「漁業の町」で海の幸を堪能

フェリーの発着地大洗は太平洋沿岸の漁業の町。「大洗海鮮市場」は、大洗の新鮮でおいしい海産物を気軽に味わうことができます。海鮮丼や定食のほかに、店頭で漁師スタイルの浜焼きを味わえる店舗も。購入したホタテやハマグリ、エビなどをその場で焼いてもらい、アツアツの魚介の旨味を堪能できます。フェリー乗船前にぜひいかがでしょうか。

自分で運転することなく、目的地まで車やバイクを運ぶことができるフェリー。現地に到着したら行動は自由自在。「ドア・ツー・ドア」で移動できる車やバイクは北海道周遊の大きな強みになります。ツーリング客には隠れた人気を誇るフェリーの旅。あらゆる世代の自家用車やバイクを使う北海道の旅にオススメです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

take

ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当、お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わり、ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。博物館学芸員資格。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。大分県生まれ、福岡市育ち。

-フェリー
-, ,

Copyright© ノリッポ【-NORIIPPO-】 , 2023 All Rights Reserved.