【2019年版】ミステリークルーズ どこに行くのかお楽しみ!

投稿日:2019/09/12 更新日:

ミステリークルーズは、出発日、利用客船、行先(寄港地)を予約時には伝えずに、予約後、出発までの間に発表されるクルーズ旅行。予約済みのお客様に最終案内で詳細が案内されます。ミステリーツアーの「クルーズ版」といえるこの企画。2019年も日本発着のミステリークルーズが組まれています。

ミステリークルーズの予約はこちらから

2018年のミステリークルーズ

「ミステリークルーズ」と聞いて「どんな船に乗るのか?」「どこに寄港するのか?」など心配に思う人も多いかもしれません。参考までに2018年のミステリークルーズではコスタクルーズのコスタネオロマンチカでした。主に日本発着のクルーズを運航している外国船になる可能性が高いかと思います。コスタネオロマンチカは2017年から日本発着のクルーズを実施しているカジュアル客船。世代を問わず気軽に乗船できて船上の旅を楽しめるクルーズ船として人気があります。

ミステリークルーズの魅力は?

ミステリークルーズの魅力はやはり代金が安く設定されていることがまず、魅力といえます。安いクルーズ代金で昨年の例を見るとコスタネオロマンチカといったクルーズ船に乗船することができます。乗っていただくクルーズ船は実際に他のコースでも就航しているクルーズ船。港に停泊している船を見て、そして船内に入っていただくと、「お値段以上」の魅力を感じていただけるのはないでしょうか。また寄港地も予約時は伏せられているので、寄港地での思わぬ旅の感動にも出会うことができると思います。「日本の魅力」も再発見していただけるのではないでしょうか。

クルーズ旅行に強い旅行会社

ミステリークルーズがおすすめな人

ミステリークルーズの場合、出発日も予約段階では伝えられません。その為、仕事をしている人はやはり難しいところが実情かと思います。時間に余裕がある人、または時間に融通が利く人、例えば第一線を退かれたシニア層のご夫婦などで「クルーズ旅行に行ってみたい!」「目的地は決まってないけれど、どこかこの時期に旅行に行きたい」といった人にはぜひお薦めです。また子供が成長して時間的にある程度ゆとりが出てきている主婦の方同士の「女子旅」にもおすすめかと思います。

「どこに行くのかお楽しみ」というミステリークルーズ。もし時間的に可能でしたら、ぜひ乗船されてみて、クルーズの魅力と日本の地方都市の良さを堪能してみてはいかがでしょうか。「お値段以上」の旅の感動は確約することができます。

コスタネオロマンチカの予約

 

 

  • B!