イタロ 深紅の「フェラーリ特急」

投稿日:2019/05/08 更新日:

イタロとは

イタロはヌオーヴォ・トラスポルト・ヴィアッジャトーリ社(NTV社)が運行する高速鉄道で2012年4月にミラノ~ナポリ間で運行を始めました。上下分離方式がとられていて、列車の運行のみを行っています。NTV社には世界的に有名な自動車メーカーフェラーリのモンテゼモロ会長らが出資しています。フェラーリを彷彿させる深紅の車体のデザインはフェラーリのデザインも行っているジョルジェット・フェジャーロが手掛けてます。車内の インテリアはステファロ・ボエリが手掛け、ソファはフラウレザーを使用されるなどイタリアの粋が結集していて、まさにイタリアを感じながら乗ることができます。車両はフランスのアルトロム社が製作、車内での快適性に配慮がなされていて、高い静音性が保たれています。

クルーズに強い旅行会社

イタロの座席クラスとサービス

クラブ(Club)

イタロの最上級の座席クラス、「クラブ」は足元がゆったりした広々な1列+2列の座席配列になっています。それぞれの座席が独立テーブル付きのリクライニングシートになっていています。さらに乗車中は専任スタッフによるサービスを常時受けていただくことができます。乗車するとビールやワインを含むウェルカムドリンクとスナックが提供されます。またエスプレッソの無料サービス、新聞のサービスをはじめさまざまなサービスを受けることができます。更に乗車時もイタロスタッフがお出迎えから荷物の搬入と収納を行ってくれるなど至れり尽くせりです。座席は列車の末端に位置する車両に19席のみ設けられています。

プリマ (Prima)

「プリマ」の席も座席の配列は1列+2列。やはり座席は独立したテーブルのついたリクライニングシートになっています。ビールやワインを含むウェルカムドリンクとスナックのサービス、エスプレッソの無料サービスや新聞サービスは「プリマ」の席でも受けていただくことができます。

スマート(Smart)

経済的なクラスですが、座席は2列+2列、リクライニング本革シートの座席です。

Wifiも利用可能

イタロでは車内でWifiも完備しています。また電源ソケット、TVも備えています。最高時速300kmでイタリア各地を運行しているイタロ。ぜひ1区間だけでも乗ってみてはいかがでしょうか。イタリアを満喫できること間違いなしです。

地中海クルーズの問い合わせはこちらから

エーゲ海クルーズの問い合わせはこちら

 

  • B!