鉄道と船でのんびり移動 ゴッタルドパノラマエクスプレス

投稿日:2018/06/27 更新日:

スイスの景勝ルートの1つ、
夏の音楽祭で有名な中世から残る
古い街並みが残る湖畔の町ルツェルンと
イタリアとの国境の町、地中海の雰囲気も漂う
ティチーノ州のルガーノを結ぶルートが
ゴッタルドパノラマエクスプレス。

かつてはウィリアムテル急行という名前で運行していましたが、
青函トンネルを抜いて世界一長いトンネルになった
ゴッタルドベーストンネルの完成を受けて、
現在の名称になって運行しています。

ルツェルン湖を船で移動

ルツェルンからフリエレンの間は
ルツェルン湖をレトロな船で移動です。
リギ山を眺めながら春先は残雪の残る雪景色、
夏は緑色の青々とした山々を眺めながら、
オードリー・ヘップバーンゆかりのビルケンシュトックや
リギ山への玄関口、フィッツナウなど
いくつかの港に立ち寄りながら船は移動していきます。

船内にはレストランもあり、食事や喫茶をしながら
美しい風景を楽しんでいただけます。
船上から眺める美しい山々と
湖畔の可愛らしい村々は絶景です。

フリエレン~ルガーノ鉄道区間

フリエレンからルガーノの間は鉄道。
旧ゴッタルドトンネルを挟んで
ドイツ語圏とイタリア語圏に分かれています。
車内放送もドイツ語からイタリア語に、もしくはその逆になります。
ルツェルンから見てトンネルの向うは
「スイスの中のイタリア」ティチーノ州。
途中に立ち寄るのが
3つのお城が世界遺産に登録されているベリンツォ―ナ。
駅からも丘の上にそびえる城をご覧いただけます。

発着地であるルツェルンとルガーノ。
ドイツ語圏とイタリア語圏と言語圏も違い、
同じスイス国内でも街の雰囲気もガラリと異なります。
街歩きの楽しみでもあります。

ゴッタルドパノラマエクスプレスの運行日

2018年の運行は10月14日までの火曜日から日曜日
例年、4月から10月中旬までの運行です。
スイスで「ドイツ」と「イタリア」を感じることができる
ゴッタルド・パノラマエクスプレス。
ベルニナ急行やイタリアとの度とも組み合わせやすい
お薦めのスイスの景勝ルートです。
スイスの鉄道パス、「スイストラベルパス」で
鉄道と船に乗ることができます。

 

 

  • B!